持続可能な原材料調達
第3回持続可能なパーム油のためのシンポジウム
「生物多様性と企業の役割〜認証パーム油の最新動向」
半島マレーシアのアブラヤシ農園
(c)地球・人間環境フォーラム |
パーム油は食品加工や業務用調理油として幅広く使われている、私たちの日常生活に欠かすことのできない植物油です。このようなパーム油の需要の急増とともに、持続可能なパーム油のための円卓会議(RSPO: Roundtable on Sustainable Palm Oil)などの場で、持続可能なパーム油(SPO)の生産や消費のあり方が議論されてきており、円卓会議も2010年11月で8回を迎えました。
また、2010年10月には、名古屋でCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)が開催され、企業と生物多様性保全活動の関係もクロースアップされています。アブラヤシ農園開発においても、生産地の生物多様性保全が重要な課題です。
持続可能なパーム油の今後の可能性や企業と生物多様性の関係について考えるシンポジウムを開催いたします。
このシンポジウムは終了しました。シンポの様子がグリーンピースのブログで紹介されています。
配布資料は、下記より各講演タイトルよりダウンロードできます。
●日 時 | 2011年2月24日(木) 13:00〜17:30 (開場12:30) |
●場 所 |
国連大学ウ・タント国際会議場 住所:〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5-53-70 最寄り駅: 地下鉄表参道駅出口B2(銀座線、半蔵門線、千代田線)から徒歩5分。渋谷駅から徒歩10分。国連大学本部に向かって左手にこどもの城、青山通りをはさんだ向かいには青山学院大学。 |
●参加費 |
無料(事前登録必要) |
13:00〜13:10 | ◆開会あいさつ 環境省 |
第1部 持続可能なパーム油を求めて | |
13:10〜13:25 | ◆拡がる認証パーム油〜企業と生物多様性の視点から〜(4.16MB) 足立直樹(株式会社レスポンスアビリティ代表取締役/JBIB事務局長) |
13:25〜14:00 | ◆RSPO〜持続可能なパーム油の生産と利用を促進するために/RSPO: Promoting The Growth And Use Of Sustainable Palm Oil (4.27MB) ジェレミー・グーン (ウィルマーインターナショナル CSRグループ長、RSPO理事) Mr. Jeremy Goon, Wilmar International/RSPO Executive Board |
14:00〜14:15 | ◆プランテーション開発の課題(2.8MB) 満田夏花(国際環境NGO FoE Japan) |
14:15〜14:30 | 質疑応答 |
14:30〜14:40 | −休憩− |
第2部 認証の手続きと生産地の現状 | |
14:40〜15:15 | ◆RSPO認証の概要/Aspects of RSPO certification(3.67MB) デイビッド・オッグ(コントロール・ユニオン・サーティフィケーションズ) David Ogg, Control Union Certifications (コントロールユニオン・ジャパン主催で2/25に認証に特化したセミナーが開催されます。詳細は RSPO SCCS認証セミナーよりご覧ください。) |
15:15〜15:40 | ◆サバ州の生物多様性保全:プランテーションがさらに大きな役割を担うには?/
Biodiversity Conservation in Sabah: How can plantations play a bigger role(6.58MB) ローレンシウス (マレーシア・サバ州野生生物局局長、BCT理事) Dr. Laurentius Nayan Ambu, Director, Sabah Wildlife Department |
15:40〜15:55 | ◆日本におけるRSPO認証パーム油製品の可能性(5.22MB) 更家悠介(サラヤ株式会社代表取締役社長) |
15:55〜16:10 | 質疑応答 |
16:10〜16:20 | −休憩− |
第3部 パネルディスカッション | |
16:20〜17:30 | ◆パネルディスカッション 「認証パーム油が生物多様性保全に果たす役割、日本企業に期待されること」 |
パネリスト: ・ジェレミー・グーン ・ローレンシウス ・藤田香(日経BP環境経営フォーラム) ・満田夏花 コーディネーター: ・足立直樹 |
|
※プログラムの内容は予告なく変更されることがあります。ご了承ください。 |
●主 催:NPO法人ボルネオ保全トラストジャパン、財団法人地球・人間環境フォーラム、 NPO法人ゼリ・ジャパン
●特別協力:サラヤ株式会社
●後 援:農林水産省、環境省
●協 力:イースクエア、企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)、クレアン、コントロールユニオン・ジャパン、サステナビリティ・コミュニケーション・ネットワーク(NSC)、サステナビリティ日本フォーラム、日経BP環境経営フォーラム、日本環境ジャーナリストの会、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会(NACS)、バイオマス産業社会ネットワーク、FoEジャパン、WWFジャパン
●問い合わせ先
地球・人間環境フォーラム(担当:根津・桜井)
TEL.03-3813-9735 FAX.03-3813-9737