グローバルネット(月刊環境情報誌)
終了連載
●川、開発、ひと〜日本の経験、アジアの経験
ダムを通じて“川と開発、そこに暮らす人びととの関係”を日本とアジアの経験から浮き彫りにします。(2010年5月(全35回)で終了) (2006年11月〜2011年8月。毎月連載)
掲載月 |
タイトル |
2006.11 | 第1回/利根川で住民参加は実現するか(ジャーナリスト まさのあつこ) |
2006.12 | 第2回/サンロケダムは誰のための事業になったか (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2007.01 | 第3回/余った農業用水の再配分で八ツ場ダムは要らなくなる (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2007.02 | 第4回/ナムトゥン2ダムはラオスの貧困削減になるか (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2007.03 | 第5回/続・ラオスのダム開発〜日本が問われるもの (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2007.04 | 第6回/河川事業に戦略的環境アセスメントはどう活かされるのか? (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2007.05 | 第7回/穴あきダムは本当に環境にやさしいか? (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2007.06 | 第8回/ビルマ・サルウィン川〜逃げまどう避難民と巨大ダム開発計画 (特定非営利活動法人メコン・ウォッチ 秋元 由紀) |
2007.07 | 第9回/満身創痍で法令遵守すらされない川辺川ダム計画 (ジャーナリスト まさのあつこ)
|
2007.08 | 第10回/永源寺第2ダム訴訟勝訴判決を得て (弁護士 和田 重太) |
2007.09 | 第11回/住民移転により失われる生計手段と文化―ベトナム・ダム開発の現場から (水資源保全開発センターベトナム河川ネットワーク グエン・ホン・アイン) |
2007.10 | 第12回/ベトナムの河川開発と少数民族(前編) (東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻 客員共同研究員 新江 利彦) |
2007.11 | 第13回/ベトナムの河川開発と少数民族(後編) (東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻 客員共同研究員 新江 利彦) |
2007.12 | 第14回/サクラマスのベビーブーム周期を破壊した二風谷ダム (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2008.01 | 第15回/誰が利益を得るのか?〜ネパール・西セティ水力発電事業 (ネパール水・エネルギー利用者連合(WAFED)、キャンペーン・コーディネーター
法務ディレクター ラタン・バンダリ、ラビン・スベディ ) |
2008.02 | 第16回/肱川の知恵を狂わせる山鳥坂ダム (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2008.03 |
第17回/タイ・パクムンダム影響住民と歩んだ生涯〜粘り強い運動を支えたワニダーさん (メコン・ウォッチ 木口 由香) |
2008.04 | 第18回/天塩川の絶滅危惧種を救えない河川法でよいか? (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2008.05 | 第19回/先住民族が懸念する日本の巨額ODA〜マレーシア パハン・セランゴール導水事業 (国際環境NGO FoE Japan 渡辺 瑛莉) |
2008.06 |
第20回/小豆島の風景をかき乱す内海ダム (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2008.07 | 第21回/淀川水系の「予防原則に基づく川づくり」の運命 (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2008.08 | 第22回/住民移転:ODAの一側面〜インドネシア・スマラン総合水資源・洪水対策事業(地球・人間環境フォーラム 満田 夏花) |
2008.09 | 第23回/博士論文が八ツ場ダム住民訴訟で物語った真実 (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2008.11 | 第24回/海を豊かにする「荒瀬ダム撤去」が川を豊かにする (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2009.01 | 第25回/不特定容量とはずれる需要想定に基づく設楽ダム計画 (ジャーナリスト まさのあつこ)
|
2009.02 | 第26回/ネパール・西セティ水力発電事業における環境社会影響の実態(「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 田辺 有輝) |
2009.03 | 第27回/脱ダムが再度必要な浅川の治水 (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2009.04 | 第28回/「ダム誘発地震」が疑われる中国の紫坪鋪ダム (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2009.05 | 第29回/5cmの水位低減のために秋田県雄物川の源流を沈める成瀬ダム (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2009.07 | 第30回/生物多様性と人の暮らしの危機〜本流で進められる巨大ダム建設の意味すること (メコン・ウォッチ 木口 由香) |
2009.09 | 第31回/「松原アユ」を守る漁協VS山形県営「最上小国川ダム」 (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2009.11 | 第32回/ダム水門開放〜生態系回復を学ぶ機会を失するタイ (メコン・ウォッチ 木口 由香) |
2010.01 | 第33回/求められる補助ダム見直しへの住民参加〜政権交代に伴うダム事業の見直しは、日本にアジアにどのような経験を残すのか? (ジャーナリスト まさのあつこ) |
2010.03 | 第34回/住民の安全と生活を脅かす大型ダム〜フィリピン・サンロケ多目的ダムの検証を (国際環境NGO FoE Japan委託研究員 波多江 秀枝) |
2010.05 | 第35回/アセス法の未来像を想起させる佐久間ダムの堆砂 (ジャーナリスト まさのあつこ) |