グローバルネット(月刊環境情報誌)
2015年5月(294号)
特集/ライフサイクル思考で目指す環境意識・行動の変革〜環境教育における取り組み
持続可能な社会の構築のためには、大量生産、大量消費、大量廃棄の上に成り立つ現代社会に生きる一人ひとりの意識・行動の変革が不可欠です。ライフサイクル思考(LCT)は、製品の製造から廃棄までの過程(ライフサイクル)における環境負荷に思いをめぐらせる考え方・行動です。本特集では、持続可能な社会の形成に向けて有効とされるライフサイクル思考の意義を紹介し、その普及のために重要とされる伝達者の育成や伝達手段の一つである環境教育教材の開発に関する実践を紹介します。
●目次
フロント
ライフサイクル思考について話し合える教材を作成し、中学校で授業
東京大学2年生 小林里緒奈さん
特集/ライフサイクル思考で目指す環境意識・行動の変革〜環境教育における取り組み
環境教育におけるライフサイクル思考の重要性
|
東京大学 花木啓祐 |
大学生がつくるライフサイクル思考に関する市民講座 | 文の京学生エコネットワーク 代表 小川 直人 |
ライフサイクル思考に関する環境教育の実践 | 特定非営利活動法人 環境ネットワーク・文京 中村 洋・澤谷 精 |
ホットレポート
地域循環圏の形成に向けた取り組み
(環境ジャーナリスト 服部 美佐子)
風土から見えるもの〜人の暮らしが作る環境と文化
第18回/ミクロネシアの宇宙
(写真家 石川 直樹)
21世紀の新環境政策論〜人間と地球のための経済とは
第2回/閉鎖系経済と持続可能な発展
(京都大学名誉教授 松下 和夫)
世界のこんなところで頑張ってる!〜公益信託地球環境日本基金が応援する団体
第9回 地域住民の土地に対する権利の保護に向けて〜インドネシア・リアウ州での取り組み
(熱帯林行動ネットワーク(JATAN) 中司 喬之)
日本の農業は生き残れるのか 広島県からの報告
第37回/お好み焼き用キャベツを栽培〜味へのこだわりで研修から出荷まで
広島市中区 お好み焼き店経営 丸住 悦子さん
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
フォーラム随想
介護報酬の引き下げの意味すること
(元国立環境研究所所長 大井 玄)
NSCニュース
No.95 2015年5月 ISO14001の2015年改正について
(株式会社インターリスク総研 事業リスクマネジメント部
環境グループ シニアマネージャー・上席コンサルタント 猪刈正利)
環境条約シリーズ278
難破船などの除去に関するナイロビ条約
(前・上智大学教授 磯崎 博司)
財団だより
パンフレット「危ない油〜パーム油のリスク、知っていますか?」
FPICガイドラインの公表
■毎回特集の中から1本の記事が緑のgooグローバルコラムに紹介されています。