グローバルネット(月刊環境情報誌)
2015年1月(290号)
特集/座談会「日本は自然資本経営のモデル国家になれるか?」(上)
グローバルネットでは昨年、わが国の経済運営、企業経営を根本から問い直す「求められる真の自然資本経営」をテーマに連載を行いました。この分野でさまざまな活動をされている資源・環境ジャーナリストの谷口正次さん、生態学研究者としてマレーシアでの森林研究の経験がある株式会社レスポンスアビリティ代表の足立直樹さんに、自然資本経営の現状、海外の取り組み、今後の見通しなどについてご執筆いただきました。
今回は、自然資本経営の必要性をわが国で初めて提唱された京都大学大学院経済学研究科教授の植田和弘さんにも加わっていただき、期待を込めて「日本は自然資本経営のモデル国家になれるか」というテーマで、神楽サロン(東京・新宿区)にて話し合っていただきました。その座談会の内容を2回にわたって特集します。
●目次
フロント
日本の大手銀行の社会性の格付けを実施した「フェア・ファイナンス・ガイド日本版」オープン
Oxfam Novib フェア・ファイナンス・ガイド 国際コーディネーター イマド・サビさん
<座談会
>特集/日本は自然資本経営のモデル国家になれるか?(上)
谷口正次さん |
資源・環境ジャーナリスト |
足立直樹さん | 株式会社レスポンスアビリティ代表取締役 |
植田和弘さん | 京都大学大学院経済学研究科教授 |
(進行:グローバルネット編集部) |
特集+1
自然資本と日本経済〜藻谷浩介氏の講演を聞いて
(地球・人間環境フォーラム 天野 路子)
ホットレポート
進む世界の2R政策〜レジ袋削減法制化から進展する発生抑制の施策
(国際環境NGO FoE Japan 瀬口 亮子)
風土から見えるもの〜人の暮らしが作る環境と文化
第16回/南極大陸
(写真家 石川 直樹)
どう変わる!容器包装リサイクル法〜現状と課題を探る
第5回/リサイクル手法をめぐり意見対立
(環境ジャーナリスト 服部 美佐子)
世界のこんなところで頑張ってる!〜公益信託地球環境日本基金が応援する団体
第7回/生態系保全と食料確保のための森林・自然資源管理
〜ラオス国サワナケート県で変化見られる村人の意識
(日本国際ボランティアセンター(JVC)現地代表 林 真理子)
日本の農業は生き残れるのか 広島県からの報告
第33回/トマト生産団地にかける地域振興
U・Iターンの入植者でブランド産地化 神石高原町
神石高原まる豊とまと生産出荷組合 組合長 井上 彰さん
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
日本再生 農の力で日本を元気に!
第29回 2015年初夢:みつばち千年の森づくり
〜次の世代のために樹を植えよう!〜
(銀座ミツバチプロジェクト理事長、アグリクリエイト取締役東京支店長 高安 和夫)
フォーラム随想
一人旅
(地球・人間環境フォーラム理事長 炭谷 茂)
NSCニュース
No.93 2015年1月 グローバル時代のコンプライアンス
(CSRの文脈における二つの論点)その2【CSRシリーズ7】
(ニッセイ基礎研究所 川村 雅彦)
環境条約シリーズ274
短期寿命気候汚染物質の削減のための気候・清浄大気連合第5回閣僚会合
(上智大学 磯崎 博司)
環境の本
藻谷浩介対話集 しなやかな日本列島のつくりかた 藻谷浩介著(新潮社/1,200円+税)
毛の力〜ロシア・ファーロードをゆく 山口 ミルコ著(小学館/1,300円+税)
■毎回特集の中から1本の記事が緑のgooグローバルコラムに紹介されています。