グローバルネット(月刊環境情報誌)
2014年11月(288号)
特集/セミナー報告 社会福祉施設を元気にする生物資源の活用
(一財)保健福祉広報協会、当財団に事務局を置く「社会福祉施設等の環境の取り組みに関する研究会」主催の、社会福祉施設における生物資源の活用に関するセミナーが10月、東京ビックサイトで開催されました。
野菜栽培から野生動物の皮革利用まで、報告された事例の概要を特集しました。
●目次
フロント
日本企業も自然資本会計の導入を!
リチャード・マティソンさん(Trucost(トゥルーコスト)社CEO)
特集/セミナー報告 社会福祉施設を元気にする生物資源の活用
基調講演「社会福祉施設等を元気にする生物資源の活用」 |
恩賜財団済生会理事長、地球・人間環境フォーラム理事長 炭谷 茂さん |
介護老人保健施設における入所者の生活の質を高める野菜栽培 | 獨協医科大学名誉教授、簡易果菜類栽培システム研究会会長 永井 伸一さん |
野生動物の皮革を有効活用することで広げる障がい者の就労機会 | NPO 法人岡山県社会就労センター協議会、岡山県セルプセンター事務局長 田中 正幸さん |
MATAGI プロジェクトの目指す障がい者の働く場づくり | MATAGIプロジェクト事務局長、山口産業株式会社専務取締役 山口 明宏さん |
どう変わる!容器包装リサイクル法〜現状と課題を探る
第3回/リデュースとリユースをめぐる問題
(環境ジャーナリスト 服部美佐子)
風土から見えるもの〜人の暮らしが作る環境と文化
第15回/サハリン・ユジノサハリンスク
(写真家 石川 直樹)
世界のこんなところで頑張ってる!〜公益信託地球環境日本基金が応援する団体
第6回 魚類資源の回復に向けたメコン河流域の住民知見の収集と共有
(メコンウォッチ 木口 由香)
日本の農業は生き残れるのか 広島県からの報告
第31回/アイガモ米栽培し消費者と交流 父子で規模拡大し地域と農業守る
庄原市東城町 株式会社藤本農園 代表取締役 藤本聡(ふじもと・さとし)さん
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
日本再生 農の力で日本を元気に!
第28回/テッラ・マードレ2014に参加して〜日本ミツバチと日本発養蜂技術を世界に発信
(銀座ミツバチプロジェクト理事長、アグリクリエイト取締役東京支店長 高安 和夫)
フォーラム随想
「理性」について
(元国立環境研究所所長 大井 玄)
NSCニュース
No.92 2014年11月 グローバル時代のコンプライアンス
(CSRの文脈における二つの論点)その1【CSRシリーズ6】
(ニッセイ基礎研究所、NSC幹事 川村 雅彦)
環境条約シリーズ272
韓国ピョンチャンで開催された生物多様性条約COP12
(上智大学 磯崎 博司)
財団だより
Twitterとフェイスブックによる情報発信を始めました/リマで開催されるグローバル・ランドスケープ・フォーラムに参加します
■毎回特集の中から1本の記事が緑のgooグローバルコラムに紹介されています。