グローバルネット(月刊環境情報誌)
2014年9月(286号)
特集/地域が潤う小水力発電の発展を目指して
再生可能エネルギーの一つとして、小水力発電がある。既存の利水・治水設備を活用して発電ができる小水力発電を広める試みが全国各地で始まっている。小水力発電の課題や展望と、地域の試みの事例を特集する。
●目次
フロント
地域資源を利用した小水力発電で地域にエネルギーと活気をもたらす
古谷 桂信さん
(高知小水力利用推進協議会理事、地域小水力発電株式会社代表取締役)
特集/地域が潤う小水力発電の発展を目指して
小水力発電の課題と展望 |
全国小水力利用推進協議会 理事・運営委員 松尾 寿裕 |
震災から復興へ〜地元企業が導く福島県土湯温泉の挑戦 |
環境ジャーナリスト 市川 倫也 |
小水力発電と地域活性化 | ひおき小水力発電推進協議会 事務局長 及川 斉志 |
【新連載】どう変わる!容器包装リサイクル法〜現状と課題を探る
第1回/分別収集費用の負担軽減を求める自治体
(環境ジャーナリスト 服部 美佐子)
今、求められる真の自然資本経営〜自然の恵みを上手に使うために
第6回/日本発「自然資本経営」(その2)
(環境・資源ジャーナリスト 京都大学経済学研究科特任教授 谷口 正次)
【最終回】バングラデシュ回顧録〜発展と環境・社会問題のせめぎ合いの中で
第7回/この国のセーフティーネットは誰が担うのか?(その3)最終回
(財務省国際局開発政策課 室長 前世界銀行本部 業務政策総局 業務担当官 池田 洋一郎)
日本の農業は生き残れるのか 広島県からの報告
第29回/集落法人が豆腐レストラン運営 転作作物の大豆を使い「お袋の味」に
安芸高田市吉田町 農事組合法人えーのー 事務局長 久保 眞さん、職員 常光 真裕実さん
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
日本再生 農の力で日本を元気に!
第27回/養蜂の魅力(その2)〜神社の森でミツバチ飼育〜
(銀座ミツバチプロジェクト理事長、アグリクリエイト取締役東京支店長 高安 和夫)
フォーラム随想
温泉あれこれ
(日本エッセイスト・クラブ常務理事 森脇 逸男)
NSCニュース
No.91 2014年9月 世界遺産を守る〜五箇山での学生による活動を中心に
(大東文化大学環境創造学部准教授 鶴田 佳史)
環境条約シリーズ270
すべての国連加盟国が参加できる国連環境総会(UNEA)の開催
(上智大学 磯崎 博司)
財団だより
持続可能な原材料調達のための情報サイト「プランテーション・ウォッチ」を開設
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。