グローバルネット(月刊環境情報誌)
2014年3月(280号)
特集/シンポジウム報告 気候変動の身近な影響と適応策を考える(その4)
「気候変動の身近な影響と適応策を考える〜IPCC第38回総会に向けてin仙台〜」と題し、気候変動問題を一般の人にわかりやすく伝えることを目的とした環境省主催のシンポジウムが仙台で開かれました。その発表内容について当編集部が要約したものを紹介します。
●目次
フロント
エコでコミュニケーションのある暮らし 不動産業から挑戦する新しい住まい
ミドリムシ不動産ディレクター 株式会社ミヤケン 宮原元美さん
特集/シンポジウム報告 気候変動の身近な影響と適応策を考える(その4)
地球温暖化の影響と適応 |
国立環境研究所 理事 原澤 英夫さん |
気候変動と水問題:影響と適応 |
東北大学大学院工学研究科 教授 風間 聡さん |
【パネルディスカッション】 身近で考え行動する気候変動問題 |
<コーディネーター> 西岡 秀三さん(地球環境戦略研究機関 研究顧問) <パネリスト> 原澤 英夫さん 風間 聡さん 柳沼 眞理さん(シンプル&スローライフの会 代表) 佐藤 正則さん(東北放送 気象キャスター) |
ホットレポート
輸入合板に対する違法材規制が日本の合板需要・合板用丸太需要に与える影響〜日本の違法伐採対策のあり方についての議論の活性化を
(法政大学社会学部 教授 島本 美保子
地球・人間環境フォーラム フェアウッド・パートナーズ担当 坂本有希、飯沼佐代子)
風土から見えるもの〜人の暮らしが作る環境と文化
第12回/チベット・ポタラ宮
(写真家 石川 直樹)
新連載/バングラデシュ回顧録〜発展と環境・社会問題のせめぎ合いの中で
第1回/岐路に立つバングラデシュ縫製業 (その1)
(世界銀行本部 業務政策総局 業務担当官 池田 洋一郎)
世界のこんなところで頑張ってる!〜公益信託地球環境日本基金が応援する団体
第3回/下流域と上流域の住民が共存していくための森林保全活動
(日本インドネシアNGOネットワーク(JANNI)岡本 幸江)
日本の農業は生き残れるのか 広島県からの報告
第23回/農家支援する直売所「ええじゃん尾道」が人気
新鮮野菜に鮮魚や精肉も加わり消費者の心キャッチ
JA尾道市東尾道営農センター センター長 宮澤 則明さん
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
日本再生 農の力で日本を元気に!
第24回/これからの都市農業を考える〜世田谷で豚の放牧、循環型農業のモデル
(銀座ミツバチプロジェクト理事長、アグリクリエイト取締役東京支店長 高安 和夫)
フォーラム随想
熱中症五輪?
(日本エッセイスト・クラブ常務理事 森脇 逸男)
NSCニュース
サプライチェーンのCSRリスク―CSRシリーズ4
(ニッセイ基礎研究所、NSC幹事 川村 雅彦)
環境条約シリーズ264
土地劣化のない世界に向けて議論された砂漠化対処条約のCOP11
(上智大学 磯崎 博司)
財団だより
エネルギーについて話し合う教材
■毎回特集の中から1本の記事が緑のgooグローバルコラムに紹介されています。