グローバルネット(月刊環境情報誌)
2013年11月(276号)
特集:シンポジウム報告 CO2 69%削減!〜2050年目標のアジア低炭素社会
環境省、国立環境研究所が中心になって進めているアジア低炭素社会研究プロジェクトの5年間の研究成果が、10月17日、国連大学で発表されました。日本がリードするアジアの低炭素社会づくりの特集です。
●目次
フロント
野生獣の皮を利用して地域振興を図る
MATAGIプロジェクトを促進
革のまちすみだ会代表 山口明宏さん
特集/シンポジウム報告 CO2 69%削減!〜2050年目標のアジア低炭素社会
アジア低炭素社会研究の展開 | 国立環境研究所 社会環境システム研究センター 甲斐沼 美紀子さん |
資源生産性からみた低炭素社会への道 | 東京大学大学院 工学系研究科 森口 祐一さん |
アジアにおける低炭素交通システム実現のための戦略と手段 | 名古屋大学大学院 環境学研究科 林 良嗣さん |
アジア低炭素社会シナリオの開発 | 国立環境研究所 社会環境システム研究センター 増井 利彦さん |
アジア低炭素社会実現に向けてのアプローチ | 京都大学大学院 工学研究科 松岡 譲さん |
新連載/世界のこんなところで頑張ってる!ー公益信託地球環境日本基金が応援する環境団体
第1回/インドネシア・西パプア州におけるオサガメ保全プロジェクト
(エバーラスティング・ネイチャー 井ノ口 栄美)
日本の農業は生き残れるのか 広島県からの報告
第19回/家族協業経営で全国一の観光ナシ農園に 創設50周年加工品や観光など多角化へ
世羅郡世羅町 農事組合法人 世羅幸水農園 組合長理事 原田修(はらだおさむ)さん
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
地球の未来を支える子供たちへの環境教育
第10回/ドイツの環境教育
(世界子孫代理人会副会長、獨協医科大学名誉教授 永井 伸一)
日本再生 農の力で日本を元気に!
第22回/観光の視点が農村を変える−シェフと行く秋の味覚収穫&料理の旅in奥久慈大子
(銀座ミツバチプロジェクト理事長、アグリクリエイト取締役東京支店長 高安 和夫)
フォーラム随想
認知症と家族の責任
(元国立環境研究所所長 大井 玄)
NSCニュース
No.86 2013年11月 JQAが行う環境教育in Cambodia
(日本品質保証機構 岸野令)
環境条約シリーズ260
海洋肥沃化や海洋地球工学活動を規制するための評価枠組みを採択したロンドン条約
(上智大学 磯崎 博司)
環境の本
有害化学物質の話〜農薬からプラスチックまで
著●井田徹治
気候変動を理学する〜古気候学が変える地球環境観
著●多田隆治/協力●日立環境財団
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。