グローバルネット(月刊環境情報誌)
2012年11月(264号)
特集:シンポジウム報告 社会福祉施設と生き物の関わり
当財団に事務局をおく「社会福祉施設等の環境の取り組みに関する研究会」は
9月27日に社会福祉施設等での生き物の活用について実践事例を紹介する
シンポジウムを開催しました。動物愛護から生物多様性の保全まで講演の要旨を紹介
します。
読者アンケートを実施しています。是非ご協力ください。
アンケート入力フォームはこちら
●目次
フロント
地球温暖化問題のエキスパートとして国立環境研究所理事(研究部門)に就任した住明正さん
社会福祉施設等における生きものの活用〜動物愛護から生物多様性の保全まで |
社会福祉施設等の環境の取り組みに関する研究会委員長、社会福祉法人恩賜財団済生会理事長、地球・人間環境フォーラム理事長 炭谷 茂さん |
福祉施設におけるセラピードッグの有効性について | NPO法人日本レスキュー協会理事長 伊藤 裕成さん |
エゾシカリュック[COMUNI] 社会的弱者との製品開発 | NPO法人コミュニティシンクタンクあうるず専務理事 菊池 貞雄さん |
ホットレポート1
リオ+20からグリーンな経済・社会を考える
(京都大学大学院地球環境学堂 松下 和夫)
ホットレポート2
生物多様性条約COP11の成果は? 〜経済と企業の視点から
(
株式会社レスポンスアビリティ 足立 直樹)
風土から風土から見えるもの〜人の暮らしが作る環境と文化
第5回/ネパール・ムスタン
(写真家 石川 直樹)
日本の農業は生き残れるのか 広島県からの報告
第7回/伝統のユズ栽培で6次産業化を推進〜住民が組合設立し雇用確保を目指す
―安芸高田市 川根柚子協同組合企画営業部長 熊高順八さん
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
地球の未来を支える子供たちへの環境教育
第4回/世界子孫代理人会の活動
(世界子孫代理人会副会長、獨協医科大学名誉教授 永井 伸一)
持続可能な未来へ〜環境先進国・北欧スウェーデン事情
第6回/スウェーデンのエネルギー政策(2)―再生可能エネルギー政策
(翻訳家 田原 由美子)
日本再生 農の力で日本を元気に!
第16回/サローネ・デル・グスト&テッラ・マードレ2012に参加して
(銀座ミツバチプロジェクト理事長、アグリクリエイト取締役東京支店長 高安 和夫)
フォーラム随想
「お迎え」という現象
(元国立環境研究所所長 大井 玄)
NSCニュース
No.80 2012年11月 代表幹事に聞くこれまでのNSCと今後のNSC
(NSC事務局)
環境の本
原発も温暖化もない未来を創る
編・著●平田 仁子
銀座ミツバチ奮闘記
著●高安 和夫
環境条約シリーズ248
ECE長距離越境大気汚染条約の下のEUの大気汚染物質排出状況
(上智大学 磯崎 博司)
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。