グローバルネット(月刊環境情報誌)
2012年4月(257号)
特集:シンポジウム報告 創造と連携〜市民による東日本大震災からの復興
東日本大震災の復興に向けて助成を行う三井物産環境基金の助成団体交流会が2012年2月に仙台で開催されました。「創造」と「連携」をキーワードに行われたシンポジウムでは、さまざまなセクターが被災者と協働して、復興に向けていかに取り組んでいくか話し合われました。基調講演とパネルディスカッションの内容を紹介します。
●目次
フロント
第20回地球環境映像祭で大賞を受賞した「思いを運ぶ手紙」のブータン人監督ウゲン・ワンディさん
特集:シンポジウム報告 創造と連携〜市民による東日本大震災からの復興
東日本大震災の歴史的位置づけと今後の方向性 | 製品評価技術基盤機構理事長、東京大学名誉教授、国連大学名誉副学長 安井 至さん |
富県宮城の復興戦略 | 宮城県知事 村井 嘉浩さん |
復興に向けた創造と連携〜東北の復興から日本の活性化へ | グローバルネット編集部 |
GNスクエア
環境面だけでなく、安心・安全なリユース食器システムの運営へ
(地球・人間環境フォーラム、リユース食器ネットワーク事務局 平野 喬)
新連載/ランドラッシュ〜世界の農地はいま
第1回/ランドラッシュの向こう側〜食料輸入国から考える
(AMネット代表理事、アジア農民交流センター世話人 松平 尚也)
バングラディシュ物語〜経済成長と環境・社会の歪みの狭間で
第2回/牛革と引き換えにどれほどを失うのだろうか?
(世界銀行ダッカ事務所 国別援助戦略・成果管理 業務担当官 池田 洋一郎)
新時代の牛放牧で日本を救おう!「よろず効果」が創る持続可能な社会
【最終回】第12回/畜産の未来を拓く新技術続々〜「草牛」の肉質アップや飼育簡素化図る
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
INSIDE CHINA 現地滞在レポート〜内側から見た中国最新環境事情
第13回/中国環境ビジネスの展望
(地球環境研究戦略機関(IGES)北京事務所長 小柳 秀明)
フォーラム随想
スローでシンプルだけれども
(地球・人間環境フォーラム理事長 炭谷 茂)
日本環境ジャーナリストの会のページ
消費者の視点でエネルギーを考える
(朝日新聞 竹内 敬二)
財団だより
リユース食器ネットワークのパンフレットができました
環境条約シリーズ241
環境に重大な影響を与える物品の違法取引の防止対策
(上智大学 磯崎 博司)
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。