グローバルネット(月刊環境情報誌)
2011年11月(252号)
特集:福祉と農業で進むソーシャルインクルージョン
社会福祉施設の取り組みとして、障害者、高齢者などによる農業や酪農、ワインづくりなどに挑戦する事例が増えています。10月7日に開催したシンポジウムから、農業と福祉が連携して地域を活性化している取り組みをいくつか紹介します。
●目次
フロント
オオカミを導入してシカをコントロール 日本オオカミ協会会長、東京農工大学名誉教授の丸山直樹さん
特集:福祉と農業で進むソーシャルインクルージョン
農業と福祉〜全国の先進事例を参考に〜 | 社会福祉施設等の環境の取り組みに関する研究会委員長、恩賜財団済世会理事長、地球・人間環境フォーラム理事長 炭谷 茂さん |
ソーシャルファームとしてまちの活性化をはかる | ぬくもり福祉会たんぽぽ会長 桑山 和子さん |
銀座ミツバチプロジェクトの目指す銀座里山計画 | 銀座ミツバチプロジェクト理事長、アグリクリエイト取締役東京支店長 高安 和夫さん |
ホットレポート
アルミ系廃棄物で電動アシスト付き自転車を走らせよう
(富山大学大学院教授 川口 清司)
GNスクエア
被災地支援と環境教育
(RQ市民災害救援センター東北現地本部 水村 昌司)
日本再生、農の力で日本を元気に!
第8回/ミツバチからのメッセージ〜IFOAM世界会議に参加して
(NPO法人銀座ミツバチプロジェクト理事長、アグリクリエイト取締役東京支社長 高安 和夫)
容器包装リサイクルの光と影
第11回/飲料容器の効果的な回収をどう進めるか
(環境ジャーナリスト 服部 美佐子)
支え合ういのちのモザイク〜生物多様性の取り組みを根づかせるために
第10回/親潮・オホーツク海の魚附林としてのアムール川流域(その3)(完結)
(北海道大学低温科学研究所准教授 白岩 孝行)
フォーラム随想
原子力発電と将来のつけ
(元国立環境研究所所長 大井 玄)
NSCニュース
No.74/生協の新たな環境政策〜コープ商品事業での環境配慮
(日本生活協同組合連合会環境事業推進室 小野 光司)
環境の本
魚附林の地球環境学〜親潮・オホーツク海を育むアムール川 著●白岩 孝行
地球環境学への度 著●松下 和夫
環境条約シリーズ
No.236/有害廃棄物の発生防止や管理をテーマとして開催されたバーゼル条約COP10
(上智大学 磯崎 博司)
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。