グローバルネット(月刊環境情報誌)
2011年10月(251号)
特集:災いを転じて・・・(その5)
東日本大震災からの復興に向けて地域づくりをどのように進めていくのか。被災地で始まっている循環型社会を目指した取り組みを特集します。
●目次
フロント
オフィスにリターナブルカップを本格導入した日本オラクルの高橋秀夫さん
特集:災いを転じて・・・(その5)
地域資源を生かす復興へ向けて | くりこま高原自然学校代表、日本の森バイオマスネットワーク理事長 佐々木 豊志 |
生まれ変わる日本のシナリオ〜近代合理主義を超えて | オークヴィレッジ代表 稲本 正 |
グリーン復興による地域の営み再生プロジェクト〜海と田んぼからのグリーン復興 | 東北大学大学院生命科学研究科生態適応GCOE特任教授 竹本 徳子 |
ホットレポート
OECD幸福度指標について(その2)
(上智大学大学院地球環境学研究科教授 川上 毅)
日本再生、農の力で日本を元気に!
第7回/タイガの森のすむミツバチからのメッセージ
(NPO法人銀座ミツバチプロジェクト理事長、アグリクリエイト取締役東京支社長 高安 和夫)
容器包装リサイクルの光と影
第10回/店頭回収に頼る食品トレイの利点と課題
(環境ジャーナリスト 服部 美佐子)
新時代の牛放牧で日本を救おう!「よろず効果」が創る持続可能な社会
第9回/電気ショックで「牛放牧のルール」教える〜牛と人間の「見えない」信頼関係も
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
INSIDE CHINA 現地滞在レポート〜内側から見た中国最新環境事情
第10回/土壌・重金属汚染(2)
(地球環境研究戦略機関(IGES)北京事務所長 小柳 秀明)
フォーラム随想
老齢期の心境
(地球・人間環境フォーラム理事長 炭谷 茂)
日本環境ジャーナリストの会のページ
早稲田環境塾「環境日本学」を受講して
(NHKエンタープライズ 松尾 典子)
財団便り
連続セミナー(全3回)開催〜生物多様性に役立つ「合法木材」調達〜
環境条約シリーズ
No.235/水中ソナーの鯨類への悪影響を防ぐために採択されたソナー影響軽減決議
(上智大学 磯崎 博司)
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。