グローバルネット(月刊環境情報誌)
2011年4月(245号)
特集:広がる持続可能な認証パーム油〜生物多様性保全との関わり
化粧品、せっけん、スナック菓子、インスタントラーメンなど、毎日の生活で消費す
る多くの製品にパーム油は使われています。しかし、そのパーム油を生産するため
に、東南アジアなどの森林が大規模に開発され、生物多様性も損なわれています。2
月24日に開催したパーム油の持続可能性と生物多様性保全を考えるシンポジウムの内
容を紹介します。
●目次
フロント
生物多様性保全のために持続可能なパーム油を求めるサラヤ代表取締役社長の更家悠介さん
特集:広がる持続可能な認証パーム油〜生物多様性保全との関わり
広がる認証パーム油〜企業と生物多様性の視点から | レスポンスアビリティ代表取締役 足立 直樹 |
RSPO(持続可能なパーム油に関する円卓会議)〜持続可能なパーム油の生産と利用を促進するために | ウィルマー・インターナショナルCSR長、RSPO理事 ジェレミー・グーン |
プランテーション開発の課題 | 国際環境NGO FoE Japan理事 満田 夏花 |
サバ州の生物多様性保全〜プランテーションがさらに大きな役割を担うには? | マレーシア・サバ州野生生物局局長、ボルネオ保全トラスト理事 ローレンシウス・ナヤン・アムブ |
新連載/日本再生、農の力で日本を元気に!
第1回/銀座のミツバチが教えてくれたオーガニック
(NPO法人銀座ミツバチプロジェクト理事長、アグリクリエイト取締役東京支社長 高安 和夫)
容器包装リサイクルの光と影
第4回/ペットボトルの効率的なリサイクル(その2)
(環境ジャーナリスト 服部 美佐子)
新時代の牛放牧で日本を救おう!「よろず効果」が創る持続可能な社会
第6回/人間に「癒し」と「元気」を提供〜家畜の存在、ストレス社会で見直しを
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
資源無教養国家・日本
第5回/ニューカレドニア、ニッケル鉱山始末記
(資源・環境ジャーナリスト 谷口 正次)
INSIDE CHINA 現地滞在レポート〜内側から見た中国最新環境事情
第7回/中国の環境アセスメント事情
(地球環境研究戦略機関(IGES)北京事務所長 小柳 秀明 )
食のたからもの〜食べて支える地域の食文化
第21回/フナ寿司〜滋賀県守山市、大津市、長浜市、高島郡
(取材・文:藤田千恵子/撮影:菊地和男/監修/島村菜津 )
フォーラム随想
セキュリティー(security)雑感
(地球・人間環境フォーラム会長 岡崎 洋 )
日本環境ジャーナリストの会のページ
原発の隠し続けてきたもの
(フリーライター、スロービジネスカンパニー理事 伴 昌彦)
財団だより
web「フェアウッドカフェ」がオープン / 3R食品容器推進プロジェクト」発足
環境条約シリーズ
トラ保護の国際協力に向けて採択されたサンクトペテルブルク宣言
(上智大学 磯崎 博司)
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。