グローバルネット(月刊環境情報誌)
2010年7月(236号)
特集:世界のトラを守る
20世紀の初めには、東トルコからオホーツク海に至るアジアの広い地域に10万頭だったトラが、今では地球上に3,500頭ほどしかいなくなってしまったといわれています。今年9月にはロシアで「世界トラサミット」が開催され、トラの保護について話し合われる予定です。森をはじめとする多様な生態系の頂点に立つトラを守ることで、生息地の自然環境の保全につながります。特集では、世界のトラの保護の現状と課題について取り上げ、人間活動と生物多様性とのかかわりについて考えます。
●目次
フロント
アムールトラの生息地、極東ロシアのタイガのドキュメンタリー映画制作に取り組む三上雄己さん
特集:銀座発 都市から農業の始まり
アムールトラの生息するロシア沿海地方ビキン川流域のために |
国際環境NGO FoE Japan タイガの森フォーラム運営委員 野口 栄一郎 |
絶滅の危機にひんする世界のトラを守るには マレーシアでのトラ保護活動 インドでのトラ保護活動" |
トラ・ゾウ保護基金(JTEF) 戸川 久美 |
この特集の詳細はタイガの森フォーラムとトラ・ゾウ保護基金のホームページもご参照ください。
【新連載】新連載/資源無教養国家・日本
第1回/“モノつくり”は自然破壊にはじまる−Out of sight, out of mind−
(資源・環境ジャーナリスト 谷口 正次)
ベルリン発サステナブルライフ考〜新米ママのドイツ環境レポート
第2回/旧東ドイツに端を発する環境市民運動
(翻訳者 ユミコ・アイクマイヤー)
食のたからもの〜食べて支える地域の食文化
第12回/棚田米〜京都府宮津市
(取材・文:朝田邦子/撮影:堀口宏明/監修/島村菜津)
フォーラム随想
雑感―生物多様性保全の取り組みをめぐって
(地球・人間環境フォーラム会長 岡崎 洋)
NSCニュース
No.66/2010年7月
アッ、それを新しい価値に
( Change Makers 相模 博 )
財団だより
地球・人間環境フォーラム 2009年度事業・決算報告
環境条約シリーズ220
ワシントン条約ドーハ会議に先立って採択された回遊性サメの保全に関する覚書
(上智大学 磯崎 博司)
※連載「支え合ういのちのモザイク〜生物多様性の取り組みを根づかせるために」は、今月号はお休みです。
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。
【新連載】新連載/資源無教養国家・日本
第1回/“モノつくり”は自然破壊にはじまる−Out of sight, out of mind−
(資源・環境ジャーナリスト 谷口 正次)
ベルリン発サステナブルライフ考〜新米ママのドイツ環境レポート
第2回/旧東ドイツに端を発する環境市民運動
(翻訳者 ユミコ・アイクマイヤー)
食のたからもの〜食べて支える地域の食文化
第12回/棚田米〜京都府宮津市
(取材・文:朝田邦子/撮影:堀口宏明/監修/島村菜津)
フォーラム随想
雑感―生物多様性保全の取り組みをめぐって
(地球・人間環境フォーラム会長 岡崎 洋)
NSCニュース
No.66/2010年7月
アッ、それを新しい価値に
( Change Makers 相模 博 )
財団だより
地球・人間環境フォーラム 2009年度事業・決算報告
環境条約シリーズ220
ワシントン条約ドーハ会議に先立って採択された回遊性サメの保全に関する覚書
(上智大学 磯崎 博司)
※連載「支え合ういのちのモザイク〜生物多様性の取り組みを根づかせるために」は、今月号はお休みです。
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。