グローバルネット(月刊環境情報誌)
2010年6月(235号)
特集:ペットボトルのリユース実現に向けて
循環型社会の構築に向けて、ペットボトルのリユースに関する研究が進められています。
特集では、ガスバリア性、耐摩耗性等を有する
ダイヤモンドライクカーボン(DLC)を被覆する技術を中心に、
ペットボトルのリユース実用化に向けた研究と、
実証実験の結果をご紹介します。
●目次
フロント
気候変動に揺れる三つの島を追ったドキュメンタリー映画「ビューティフルアイランズ」を監督した海南友子さん
特集:ペットボトルのリユース実現に向けて
ペットボトルリユース実現のための課題 | 国際連合大学名誉副学長、東京大学名誉教授、製品評価技術基盤機構理事長 安井 至さん |
ダイヤモンドライクカーボン薄膜の現状とペットボトルのリユースへの応用 | 慶応義塾大学大学院理工学研究科、神奈川技術アカデミー 鈴木 哲也 |
ペットボトルのリユースに向けた実証試験 |
神奈川科学技術アカデミー 白倉 昌 |
<新連載>新時代の牛放牧で日本を救おう!「よろず効果」が創る持続可能な社会
第1回/広がる新しい放牧
( ジャーナリスト 吉田 光宏)
ホットレポート
埼玉県で広がる「みんなでマイボトル運動」
( グローバルネット編集部)
INSIDE CHINA 現地滞在レポート〜内側から見た中国最新環境事情
第2回/気候変動対応(2)−周到な戦略で臨む中国
(地球環境研究戦略機関(IGES)北京事務所長 小柳 秀明)
支え合ういのちのモザイク〜生物多様性の取り組みを根づかせるために
第4回/使った地下水を田んぼから返す〜日本企業初の地下水涵養事業
(ソニーセミコンダクタ九州 熊本TEC総務部長 佐藤 富雄)
食のたからもの〜食べて支える地域の食文化
第11回/釜炒り茶(熊本八千代郡泉村)
(取材・文/竹内 周、撮影/菊地 和男、監修/島村 菜津)
フォーラム随想
最高裁にけんかを売った社説
(元読売新聞論説委員 森脇 逸男)
日本環境ジャーナリストの会のページ
風力を増やさない新制度なのか
(朝日新聞編集委員 竹内 敬二 )
環境の本
『2025年 あなたの欲望が地球を滅ぼす〜「激安・便利・快適」の大きすぎる代償』
著●足立 直樹
『ドイツ環境教育教本』
著●ティルマン・ラングナー、訳●染谷有美子
環境条約シリーズ219
遺伝的改変生物による損害措置を国内法に委ねたカルタヘナ補足議定書
(上智大学 磯崎 博司)
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。