グローバルネット(月刊環境情報誌)
2009年8月(225号)
特集:
持続可能な地域づくりに求められる自治体マンの元気力(下)
先月号に引き続き、地域を元気にする自治体マンの本音でつづるリレーエッセーの最終回として、元気な3人の自治体マンによる座談会の後半部分を紹介します。積極的な住民の立場に立ったコミュニケーションの必要性、政策実施型の自治体に変わるための展望など、持続可能な地域づくりに向けた本音を語っていただきました。リレーエッセーから学んだ地域を元気にするためのヒントをあわせて紹介します。
●目次
フロント
全国高校生環境スピーチコンテストで優勝した県立青森商業高校3年の古坂明日香さん
【最終回】
●<座談会>持続可能な地域づくりに求められる自治体マンの元気力(下) | |
遠藤 由隆さん | 滋賀県野洲市協働推進課 |
小林 敏昭さん | 長野県飯田市地球温暖化対策課 |
村上 奈美子さん | 山形県高畠町住民生活環境対策室 |
(進行:グローバルネット編集部) | |
●全国の自治体マンに元気を広げるために 〜リレーエッセーから学んだ地域を元気にするためのヒント (グローバルネット編集部) |
ホットレポート
高校生が発信し、語る環境問題〜環境スピーチコンテストより
(グローバルネット編集部)
GNスクエア
紙調達基準におけるバージンパルプの持続可能性
(地球・人間環境フォーラム 坂本 有希)
食のたからもの〜食べて支える地域の食文化 【新連載】
第1回/鰹節(鹿児島県枕崎市)
(取材・文:藤田千恵子/監修:島村菜津(東京財団研究員))
フォーラム随想
ローマ法王とコンドーム
(元国立環境研究所所長 大井 玄)
ローカルニュース抄録【最終回】
2009年7月
(CIDOプロ)
コベネフィット・アプローチ〜地球温暖化と持続可能な発展の同時達成に向けた挑戦
No.9/ベトナムにおけるコベネフィット・アプローチに向けた動向
(独立行政法人国際協力機構(JICA)専門家 松澤 裕)
研究最前線
第12回/中国の水環境の現状と日本からの技術協力支援
(独立行政法人国立環境研究所 アジア自然共生研究グループ アジア水環境研究室主任研究員 水落 元之)
国立環境研究所のHPで約1ヶ月遅れで全文が読めます
財団だより
・ドキュメンタリー映像「木の来た道〜ways of experiencing wood」の販売開始
・『森林保全分野のパートナーシップ構築のあり方』調査報告書を発行
環境条約シリーズ209
第1回締約国会合が開催された水中文化遺産条約
(明治学院大学 磯崎 博司)
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。