グローバルネット(月刊環境情報誌)
2009年7月(224号)
特集:
持続可能な地域づくりに求められる自治体マンの元気力(上)
地域を元気にする自治体マンの本音を語ってもらったリレーエッセーの最終回として、持続可能な地域づくりに全力で取り組む3人の自治体職員による座談会を開催しました。今月号は全編として地域住民との関わり、役所という組織のあり様、地域で求められる行政マンの役割などさまざまなテーマに及んだ座談会からは、元気な自治体マンでいるための秘訣が浮かんできました。。
●目次
フロント
オーガニック給食を導入した小学校の1年を追った仏映画「未来の食卓」の監督ジャン=ポール・ジョーさん
【最終回】
<座談会>持続可能な地域づくりに求められる自治体マンの元気力(上)
参加者 | |
遠藤 由隆さん | 滋賀県野洲市協働推進課 |
小林 敏昭さん | 長野県飯田市地球温暖化対策課 |
村上 奈美子さん | 山形県高畠町住民生活環境対策室 |
(進行:グローバルネット編集部) |
アメリカ環境新事情〜在米ジャーナリスト、エリコ・ロウの報告
No.21/温暖化防止政策をめぐる攻防
(
ジャーナリスト エリコ・ロウ)
川、開発、ひと〜日本の経験、アジアの経験
第30回/生物多様性と人の暮らしの危機
〜本流で進められる巨大ダム建設の意味すること
(メコン・ウォッチ 木口 由香)
フォーラム随想
葬送の物語と再生の詩
(地球・人間環境フォーラム会長 岡崎 洋)
NSCニュース
No.60/2009年7月
・つなぐ人! 環境教育におけるインタープリターの役割
(財団法人キープ協会常務理事、NSC生活者部会メンバー、立教大学ESD研究センターCSRチーム主幹 川嶋 直)
・2009年度部会活動始まる(NSC事務局)
コベネフィット・アプローチ〜地球温暖化と持続可能な発展の同時達成に向けた挑戦
No.8/地方での展開がこれからの課題〜インドネシアにおけるコベネフィット・アプローチ
(
独立行政法人国際協力機構(JICA)専門家 小川 眞佐子)
ローカルニュース抄録
2009年6月
(CIDOプロ)
日本環境ジャーナリストの会のページ
日本初、「ふるさとの森づくり」技術に認証事
(集英社インターナショナル 高田 功
)
研究最前線
第11回/ミジンコを用いたバイオアッセイ
(独立行政法人国立環境研究所 環境リスク研究センター
環境曝露計測研究室 主任研究員 鑪迫 典久)
国立環境研究所のHPで約1ヶ月遅れで全文が読めます
財団だより
地球・人間環境フォーラム 2008年度事業・決算報告
環境条約シリーズ208
増え続ける「渡りへの障壁」をテーマに開催された世界渡り鳥の日
(明治学院大学 磯崎 博司)
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。