グローバルネット(月刊環境情報誌)
2008年2月(207号)
特集:
拡大する中国の対外投融資とそのグリーン化に向けて(その1)
経済発展を続ける中国が、アジア・アフリカ諸国に行う投融資が急拡大しています。企業進出、貿易の拡大、資源獲得、政治的発言力の強化
などさまざまな思惑があると言われていますが、開発の現場では深刻な環境社会問題が生じるケースも増えています。そうした現実に対し、中国国内で動き始めた投融資のグリーン化の取り組みについて2回にわたって特集します。
●目次
フロント
鳥類保護に関わる国際的なNGOバードライフ・インターナショナルのマルコ・ランベルティーニさん
特集/拡大する中国の対外投融資とそのグリーン化に向けて(その1)
・中国の対外投融資の拡大とNGOの取り組み
(大澤 香織/メコン・ウォッチ)
・育つ民力〜中国の環境NGOの成長とチャレンジ
(温 波(ウェン・ボー)/グローバル・グリーングランツ・ファンド中国代表)
・中国銀行業の環境リスクマネジメント体制構築への取り組み
(小田原 治/みずほコーポレート銀行グローバルストラクチャードファイナンス営業部グローバル環境室室長)
特集プラス1/中国の森林資源管理と木材調達政策
(蘇 明(ス・ミン)/中国国家林業局国際林業協力センター副主任)
ホットレポート
ジェトロ環境社会配慮ガイドライン〜策定の経緯とポイント
(藤崎 成昭/日本貿易振興機構(ジェトロ)総務部環境社会配慮審査役)
トークあんどトーク
スターン・レビューと英国の気候変動対策 (グレアム・フライさん/駐日英国大使)
アメリカ環境新事情
No.7/地球温暖化防止に大学のリーダーシップ
(エリコ・ロウ/ジャーナリスト)
アースビジョン
第16回地球環境映像祭
「ちょっと、おかしくないですか?」〜あん・まくどなるどの列島ウオッチ
第2回/稲作ウォーク+ウォッチ[九州編]
(あん・まくどなるど/宮城大学国際センター准教授、(財)地球・人間環境フォーラム客員研究員)
川、開発、ひと〜日本の経験、アジアの経験
第16回/肱川の知恵を狂わせる山鳥坂ダム
(まさの あつこ/ジャーナリスト)
CSR in Asia〜開発途上地域における企業の社会的責任
第30回/「古紙」偽装パルプは東京ドーム485個分の森林に相当〜製紙業界と行政の「オフセット」対応への疑問
(満田 夏花/(財)地球・人間環境フォーラム)
フォーラム随想
文部省唱歌(森脇 逸男/元読売新聞論説委員)
フェアウッド・トレンドニュース
Vol.38/再造林放棄地とニホンジカ、森林被害の火種(前編)
(山根 正伸/神奈川県自然環境保全センター研究部)
環境人名簿
「ま」(その3) (下川 耿史/風俗史家)
財団だより
セミナー「資源開発とCSR〜環境社会影響とその対策〜」を開催
※詳細はこちらをご覧ください。
環境条約シリーズ
191/国際協力体制整備に向けて発効したジュゴンとその生息地保全のための覚書
(磯崎 博司/明治学院大学)
ローカルニュース抄録
2008年1月(CIDOプロ)
NSCニュース
No51 2008年2月
研究現場から【最終回】
地球環境研究センターシリーズ69/酸素濃度を測って二酸化炭素の挙動を推定する
(藤沼 康実/国立環境研究所地球環境研究センター)
日本環境ジャーナリストの会のページ
街・村おこしのアート (小椋 勇記夫/オレンジブック)
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。