グローバルネット(月刊環境情報誌)
2007年11月(204号)
特集:パーム油から学ぶ企業の環境配慮
〜責任ある原材料調達とボルネオの森
洗剤や食用油、さらにバイオ燃料としての需要も加わり、パーム油の生産が急増しています。そのため、主産地であるボルネオでは熱帯雨林がプランテーションに変わり、ゾウやオランウータンの生息地が減少しています。パーム油を通じて原材料調達と企業の関わりを考えるシンポジウムからの報告です。
●目次
フロント
サッカーを通じた環境プロジェクトに取り組む元サッカー日本代表監督の岡田武史さん
特集/パーム油から学ぶ企業の環境配慮〜責任ある原材料調達とボルネオの森
・持続可能なパーム油とは〜CSRの視点から
(足立 直樹さん/(株)レスポンスアビリティ代表取締役)
・RSPO:持続可能性への挑戦
(M.R.チャンドランさん/RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)顧問)
・インドネシアにおけるパーム油農園開発の現状
(ノーマン・ジワンさん/サウィット・ウォッチ)
・ボルネオの森と日本〜企業には何が求められるのか
(坪内 俊憲さん/ボルネオ保全トラスト(BDT)事業責任者)
・ボルネオの森をどう守るか〜生活者の視点から
(加藤 登紀子さん/歌手、UNEP(国連環境計画)親善大使)
・ボルネオ島サバ州でのオランウータン保護活動
(イザベル・ラックマン-アンクレナズさん/霊長類学者、NPO Hutan(ウータン)代表)
・サラヤとボルネオの生態系保全
(更家 悠介さん/サラヤ(株)代表取締役社長)
ホットレポート
動き出した輸入廃棄物からのレアメタルリサイクル
(中村 祥/NHK福岡放送局ニュースカメラマン)
アメリカ環境新事情
No4/世界に広がる環境的人種差別(エリコ・ロウ/ジャーナリスト)
川、開発、ひと〜日本の経験、アジアの経験
第13回/ベトナムの河川開発と少数民族(後編)(新江 利彦/東京大学大学院新領域創成科学研究科 国際協力専攻 客員共同研究員)
GNスクエア
「資源開発と先住民族、そしてCSR」〜責任ある資源確保戦略とは?
(グローバルネット編集部)
持続可能な地域をつくる"元気力"〜環境自治体マンの本音エッセー
第35回/環境学習を通じた持続可能なまちづくり〜人を育み、人が育む環境学習都市・にしのみや
(神崎 ゆかり/兵庫県西宮市環境都市推進グループ)
CSR in Asia〜開発途上地域における企業の社会的責任
第27回/ベトナムのCSR事情(その2) AFCSR2007から(足立 直樹/(財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、(株)レスポンスアビリテ代表取締役)
トークあんどトーク
明治学院大学法律学科研究所セミナーより
アメリカの環境法におけるカリフォルニア州のリーダーシップ(ダニエル・ファーバーさん/カリフォルニア大学バークレー校ロースクール教授)
フォーラム随想
博士課程・ポスドク問題の解決のために(市川 惇信/元国立環境研究所長)
フェアウッド・トレンドニュース
Vol.35/森林資源にメーカーとしてできることを模索〜コクヨの取組み
(フェアウッド・キャンペーン事務局)
環境人名簿
「ふ」(その3) 「ほ」(その1) (下川 耿史/風俗史家)
財団だより
リユース食器ネットワークの活動が平成19年度容器包装3R推進環境大臣賞最優秀賞を受賞しました
環境条約シリーズ
188/森林火災による煙霧被害再発防止のためのASEAN煙霧汚染協定
(磯崎 博司/明治学院大学)
ローカルニュース抄録
2007年10月(CIDOプロ)
NSCニュース
No50 2007年11月
日本環境ジャーナリストの会のページ
Think Green Act Locally〜「Green」を優先する中国
(江間 直美/電通PR )
■毎回特集の中から1本の記事が環境gooグローバルコラムに紹介されています。