『食卓からみる世界』の記事一覧

食卓からみる世界-変わる環境と暮らし第6回 サゴ~ボルネオの森の民が食べてきたもの

2018年06月15日グローバルネット2018年6月号

信州大学教員金沢 謙太郎(かなざわ けんたろう) ●もう一つのマレーシア マレーシアはこの12年連続で日本人から「ロングステイ希望滞在国」第1位に選ばれている(ロングステイ財団調べ)。人気の理由は、温暖な気候や治安、親日…[くわしく]

食卓からみる世界-変わる環境と暮らし第5回 移ろいゆくもの。失われないもの。~ロシア極東タイガと狩猟先住民族ウデヘの暮らし(その2)

2018年04月16日グローバルネット2018年4月号

タイガフォーラム ロシア極東ビキンツアー2015・2016年参加者高橋 真美(たかはし まみ) 前回(2018年2月号)に続き、本稿では、ロシア極東地域で伝統を受け継ぎながらも過渡期を生きる先住民・ウデヘを取り上げる。今…[くわしく]

食卓からみる世界-変わる環境と暮らし第4回 食べること。生きること。~ロシア極東タイガと狩猟先住民族ウデヘの暮らし(その1)

2018年02月16日グローバルネット2018年2月号

タイガフォーラム ロシア極東ビキンツアー2015・2016年参加者田邊 智子(たなべ・ともこ) ロシア極東ハバロフスクから車で約8時間、450kmほどの道のりは、途中から森へとつながるでこぼこ道が続く。2015年秋と翌2…[くわしく]

【新連載】食卓からみる世界-変わる環境と暮らし第1回 スリランカの少数民族タミル人にとっての魚と漁業

2017年08月17日グローバルネット2017年8月号

世界の社会経済構造や自然環境の変化に伴い、地域の食文化も変わってきている。本連載では、世界各地に長く滞在・訪問している日本人の方々に、現地での毎日の食卓から見える、暮らしや環境の変化などについて、生の情報をレポートしてい…[くわしく]