『フロント』の記事一覧

フロント/話題と人たかまつ なな さん(お笑いジャーナリスト、(株)笑下村塾取締役)

2021年01月15日グローバルネット2021年1月号

お笑いで社会を理解する敷居を低くしたい ~『お笑い芸人と学ぶ、13 歳からのSDGs』を出版 国連の定めたSDGs(持続可能な開発目標)を題材にしたたかまつさんのトークは、学校、企業、自治体などのシンポジウムや研修に引っ…[くわしく]

フロント/話題と人梅田 温子さん(有限会社Papillon d’Or 代表取締役社長)
ノイハウス 萌菜さん(同社 広報担当) 

2020年11月16日グローバルネット2020年11月号

「量り売り」を新しい生活スタイルの選択肢に ~ゼロウェイストを目指して~   持参した瓶や袋に商品を必要な分だけ入れ、重さを量って買う「量り売り」。梅田さんはこれをプラスチックごみと食品ロスを削減する新しい生活…[くわしく]

フロント/話題と人藤田 さなえさん(Actiwish合同会社代表)
ソーレン・クロマンさん(同社副代表)

2020年10月15日グローバルネット2020年10月号

「行動する人」を増やしたい  ~日本でも「デモクラシー・フィットネス」がスタート デモクラシー(民主主義)を実現するために必要な 「筋肉」を鍛えるフィットネス、北欧発祥の「デモクラシー・フィットネス」が日本で始まった。 …[くわしく]

フロント/話題と人勝見 仁泰さん
(Allesgood(アレスグッド)代表、高千穂大学4年)

2020年09月15日グローバルネット2020年9月号

「エシカル就活」で社会を変えたい 新型コロナウイルスの感染拡大により企業の採用が影響を受けることも予想される中、「大学での社会活動を就職後も生かしたい」と学生自身が動き始めた。 「エシカル就活」。エシカルは「倫理的」とい…[くわしく]

フロント/話題と人大久保 夏斗さん(合同会社HAYAMI代表社員、東京農業大学国際農業開発学科2年生)

2020年07月15日グローバルネット2020年7月号

草ストローで「毎日ちょこっとエコな選択を」 脱プラスチックに向けて7月1日からプラスチック製レジ袋の有料化制度が開始されたが、その一方で、飲食店などで飲み物と一緒に無料で提供されることの多いプラスチック製ストローも、海外…[くわしく]

フロント/話題と人石井 孝昭さん(一般財団法人 日本菌根菌財団 理事長)

2020年05月15日グローバルネット2020年5月号

安心・安全で持続可能な作物生産に役立つ菌根菌の普及に取り組む 石井さんが菌根菌の調査・研究を始めたのは40年前。農薬会社の農薬開発部で働いていたが、皮肉にも化学合成された農薬の危険性を知ることになり、農薬を使わない作物生…[くわしく]