環境の本・モンゴルの遊牧と自然災害“ゾド”~ゴビ地域の脆弱性に関する実証的研究
・人新世の地球環境と農業

2020年05月15日グローバルネット2020年5月号

モンゴルの遊牧と自然災害〈ゾド〉~ゴビ地域の脆弱性に関する実証的研究

著●中村 洋

著者は2001年から当財団の研究員として、モンゴルやアフリカの砂漠化対処に関するプロジェクトを15年間にわたって担当した。

モンゴルは遊牧民の国として知られているが、1990年代に市場経済に移行し、貧富の差が拡大した。さらに気候変動の影響を受けてゾドと呼ばれる自然災害が遊牧民に大きな被害を与えている。本書は2010年にドンドゴビ県で発生したゾドに焦点を当て、牧民148所帯の属性、所得、支出、ゾド後の行動などを綿密に調査、筆者の独自の視点からの研究成果も盛り込み、持続可能な牧畜の在り方を探っている。著者は現在、山陽小野田市立山口東京理科大の講師を務めているが、ゾドの研究は継続されている。(明石書店、5,400円+税)

 

 

 

 

 


人新世の地球環境と農業

著●石坂匡身、大串和紀、中道宏

地球環境問題を考えるWEBサイト「Seneca21st」の管理者3人による共著。石坂氏は旧大蔵省出身で元環境省事務次官、大串、中道両氏は農林水産省出身、3人とも日本農業土木総合研究所役員だった。

「人新世(アントロポセン)」は、新たな地質時代の呼称で、人間活動が地球の生態系や気候に大きな変化をもたらす1950年前後以降を指す。

本書は、農業と「気候変動・土地利用の変化・生物多様性の損失・窒素とリンによる汚染」の関係を解き明かし、農業と地球環境の密接な関わりを活写。また日本の農業は「健全ではなく、活発ではない」と断じてメスを入れ、具体的な処方箋を示した。今動くしかない、との呼び掛けには希望を感じる。(農文協、1,800円+税)

タグ: