グローバルネット2021年5月号の記事一覧

環境の本●アブラヤシ農園問題の研究Ⅰ、Ⅱ
●マーティンの鵜の目鷹の目~世界の消費者運動の旅から

2021年05月17日グローバルネット2021年5月号

アブラヤシ農園問題の研究Ⅰ【グローバル編】 アブラヤシ農園問題の研究Ⅱ【ローカル編】 編著●林田秀樹 東南アジアで急拡大したアブラヤシ農園の実像と課題について、学際的な視点からの解明を目指し8年間続いた「アブラヤシ研究会…[くわしく]

NSCニュース No.131(2021年5月)スウェーデンが目指すポストコロナのグリーンリカバリー

2021年05月17日グローバルネット2021年5月号

スウェーデン在住 環境コーディネーター 高見 幸子(たかみ さちこ) 新型コロナウイルス感染症の世界的拡大により、国内外の企業は大きな影響を受けています。そこで2021年3月号から3回(奇数月)にわたり、スウェーデンおよ…[くわしく]

21世紀の新環境政策論~人間と地球のための持続可能な経済とは第47回 市場主義から資本基盤主義へ

2021年05月17日グローバルネット2021年5月号

千葉大学教授 倉阪 秀史(くらさか ひでふみ) 「市場主義」の亡霊 市場の価格調整メカニズムを機能させることによって、さまざまな社会的な課題を解決しようという考え方があります。これは「市場主義」と呼ばれます。この言葉を世…[くわしく]

日本の沿岸を歩く~海幸と人と環境と第50回 盤州干潟のアサリ・ノリにカキ養殖が加わる―千葉・木更津

2021年05月17日グローバルネット2021年5月号

ジャーナリスト 吉田 光宏(よしだ みつひろ) 羽田空港に着陸する飛行機から干潮時の盤洲(ばんず)干潟を見たことがある。東京湾アクアラインを挟んで北は袖ケ浦市の埋め立て地から南は木更津港まで、約1,400 haもある日本…[くわしく]

2020東京大会とサステナビリティ~ロンドン、リオを越えて最終回 SUSPON シンポジウム報告「スポーツの力でつくるサステナブルな未来」

2021年05月17日グローバルネット2021年5月号

本連載の最終回は、「持続可能なスポーツイベントを実現するNGO/NPOネットワーク」(SUSPON=サスポン)が開催したシンポジウム「スポーツの力でつくるサステナブルな未来」からの報告をお届けします。このシンポジウムは、…[くわしく]

特集/セミナー報告 使い捨てプラスチックの削減とバイオマスの持続可能な利用世界初「木のストロー」開発から生まれたもの

2021年05月17日グローバルネット2021年5月号

株式会社アキュラホーム 広報課 西口 彩乃(にしぐち あやの)さん  最近、使い捨てプラスチックを生物由来の資源を用いた、紙、木材、バイオマスプラスチックなどのバイオマス素材に切り替える動きが広まってきました。それに伴い…[くわしく]

特集/セミナー報告 使い捨てプラスチックの削減とバイオマスの持続可能な利用紙化に向けた日本製紙の取り組みについて

2021年05月17日グローバルネット2021年5月号

日本製紙株式会社 情報・産業用紙営業本部 シールドプラス事業推進室 主席技術調査役 内村 元一(うちむら げんいち)さん  最近、使い捨てプラスチックを生物由来の資源を用いた、紙、木材、バイオマスプラスチックなどのバイオ…[くわしく]