グローバルネット2016年12月号の記事一覧

環境の本
・「自然の恵み」の伝え方 生物多様性とメディア
・宇沢 弘文 傑作論文全ファイル
・社会的共通資本としての森

2016年12月15日グローバルネット2016年12月号

「自然の恵み」の伝え方 生物多様性とメディア 編著●日本環境ジャーナリストの会 協力●早稲田環境塾 2011年に自然環境や生物多様性を守るために昆虫などの保護を推進する条例、通称「昆虫条例」が施行され、ホタルの見物客によ…[くわしく]

INSIDE CHINA 現地滞在レポート~内側から見た中国最新環境事情第39回 中国のパラキシレン(PX)製造をめぐる問題

2016年12月15日グローバルネット2016年12月号

地球環境研究戦略機関(IGES)北京事務所長 小柳 秀明(こやなぎ ひであき)研究員 黄 堅(こう けん) 石油化学工場などの立地への不安 中国ではこれまでもしばしば石油化学工場や石油化学製品関連の事故が発生している。記…[くわしく]

日本の農業は生き残れるのか 広島県からの報告第56回/歴史ある広島和牛復活へ着々 血統を見直し生産・消費とも連携(非公開)

2016年12月15日グローバルネット2016年12月号

庄原市 JA全農ひろしま畜産部           畜産部長 安藤 重孝さん           畜産課調査役 落合 章文さん ジャーナリスト 吉田 光宏(よしだ みつひろ) 【非公開。記事をお読みになりたい方は本誌購入…[くわしく]

環境研究最前線~つくば・国環研からのレポート第25回 ユスリカと環境問題

2016年12月15日グローバルネット2016年12月号

地球・人間環境フォーラム萩原 富司(はぎわら とみじ) ユスリカといえば、カに似ているが刺さない、田舎に行くと頭上に蚊柱を作ってまとわりついてくる不快な昆虫、幼虫が「アカムシ」として釣りの餌に使われる、そんなイメージしか…[くわしく]

あすの環境と人間を考える~アジアやアフリカで出会った人びとの暮らしから第10回(最終回) 人々のこれからの暮らしを思いながら、アフリカの「いま」に関わっていきたい~西アフリカ半乾燥地での活動を通じて~

2016年12月15日グローバルネット2016年12月号

地球・人間環境フォーラム 瀬戸 進一(せと しんいち)   京都にある総合地球環境学研究所の「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクトに関連する研究者が、アジアやアフリカで出会った人々の暮らしを紹介してきた本連載…[くわしく]

21世紀の新環境政策論 ~人間と地球のための持続可能な経済とは第19回 改めて「持続可能な発展」を考える

2016年12月15日グローバルネット2016年12月号

武蔵野大学教授、元環境省職員 一方井 誠治(いっかたい せいじ)   ヨルゲン・ランダース教授の見通し 『2052』(副題「今後40年のグローバル予測」)という本が2013年に日経BP社から出版されています。著…[くわしく]