特集/魚食大国日本に求められる水産資源管理とは?データで見る日本の水産業の課題 2016年07月15日グローバルネット2016年7月号 東京海洋大学 産学・地域連携推進機構 勝川 俊雄(かつかわ としお) 日本の漁業は、何十年も衰退が続いている。漁業の生産性は低く、燃油代すら公的資金に依存せざるを得ない状況だ。一般企業ならとっくに倒産しているような経営状況が続いた結果、新規就業者が途絶え、漁村の高齢化・限界集落化が進んでいる。このままでは、多くの漁村が消滅するだろう。…[くわしく]
特集/魚食大国日本に求められる水産資源管理とは?深刻な世界の漁業資源~日本の対応は遅れがち 2016年07月15日グローバルネット2016年7月号 共同通信社 編集・論説委員 井田 徹治(いだ てつじ) 漁業資源の減少が国際的な注目を集めるようになって久しい。国連食糧農業機関(FAO)の最新の評価によると、世界の漁業資源の中で過剰漁獲状態にある資源は1974年には10%だったが2011年には29%にまで増加。逆に漁獲量を増やす余地がある資源は1970年代の約40%から10%まで減少した(図)。…[くわしく]
フロント/話題と人中村 稔さん壱岐市マグロ資源を考える会 会長 2016年07月15日グローバルネット2016年7月号 クロマグロを増やしたい!漁師が産卵期の禁漁を呼び掛け 壱岐は長崎県玄界灘に浮かぶ、人口約2万8,000人のマグロ漁と農業の島だ。中村さんは15歳で父親の船に乗り始めて以来、一本釣りでヨコワと呼ばれる小型のマグロを捕ってき…[くわしく]