第20回環境コミュニケーション大賞の受賞作決定しました。受賞ロゴマークの発表も 2017年02月13日お知らせ 第20回環境コミュニケーション大賞の受賞作決定しました! 受賞ロゴマークの発表も 優れた環境コミュニケーションを表彰する「第20回環境コミュニケーション大賞(環境省と一般財団法人地球・人間環境フォーラムの共催)」が今…[くわしく]
環境コミュニケーション大賞受賞ロゴマークについて 2017年02月13日お知らせ 受賞のPRにご活用いただける受賞ロゴマークを策定しました。 この受賞ロゴマークは、優れた環境コミュニケーションを実践する事業者に対して贈られるもので、受賞 者が表彰の対象となった活動の広報や宣伝などで、視覚的に受賞の栄誉…[くわしく]
第20回環境コミュニケーション大賞結果発表 2017年02月13日お知らせ Environmental Communication Awards 2016第20回環境コミュニケーション大賞の受賞作決定しました! 受賞ロゴマークの発表も 優れた環境コミュニケーションを表彰する「第20回環境コミュニ…[くわしく]
SUSPON(サスポン)シンポジウム スポーツを通じた持続可能な社会づくりへの挑戦~2020年オリンピックを越えて 2017年01月23日イベント 世界最大のスポーツイベントであるオリンピック・パラリンピックでは、サステナビリティがキーワードの一つに掲げられ、2020年東京大会は日本、そして世界の持続可能性な社会づくりにつなげていく「きっかけ」とすることが期待されて…[くわしく]
グローバルネット314号(2017年1月)発刊 2017年01月16日お知らせ 特集/座談会 炭素社会に向けて大きな決断と長期戦略を ~「人間と地球のための持続可能な研究会」の3人の経済学者に聞く(上) フロント 現役の東大教授で国連大学上席副学長に就任 国際連合大学上席副学長 沖 大幹さん …[くわしく]
「IPCCシンポジウム2017 気候変動の科学と私たちの未来」の開催 2016年12月15日イベント 気候変動対策を進めようとする大きなうねりが、今、世界中で起こっています。2015年12月の気候変動枠組条約第21 回締約国会議(COP21)において採択されたパリ協定が、本年11月に発効(我が国も同月に批准して締約国入り…[くわしく]
グローバルネット313号(2016年12月)発刊 2016年12月15日お知らせ 特集/セミナー報告 環境と福祉の統合と社会への定着~2020 年東京大会に向けた取り組みフロント/話題と人 水族館が消費者とともに取り組むシーフード保全 米国・モントレーベイ水族館 副館長 マーガレット・スプリングさん…[くわしく]
リユースカップの販売ページが新しくなりました 2016年12月01日お知らせ 地球・人間環境フォーラムでは、使い捨て容器に替えて、洗って再使用するリユースカップの普及に取り組んできていますが、このたび、当フォーラムに事務局を置く「リユース食器ネットワーク」のWEB サイトにある販売ページをリニュー…[くわしく]
合同セミナー「バイオマス発電における食用パーム油の利用」 2016年11月21日イベント 合同セミナー「バイオマス発電における食用パーム油の利用」 2012年に開始された再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)開始以来、バイオマス発電の認定は急増し、特に一般木質バイオマス発電の認定は300万kWに上ってい…[くわしく]