6/16-17開催「森林と市民を結ぶ全国の集い2018 in東京」に坂本が登壇します 2018年05月21日お知らせ 2018年6月16日(土)・17日(日)に「森林と市民を結ぶ全国の集い2018 in東京」が 開催されます。22回目の開催となる今年の集いは、「変わりはじめた「山」・「ひと」・「街」」をテーマに、都市住民や農山村住民、ま…[くわしく]
グローバルネット330号(2018年5月号)が発刊 2018年05月15日お知らせ グローバルネット330号(2018年5月号)が発刊されました。 特集は、「水Do!フォーラム2018報告 海ごみから考える脱使い捨てと水のエシカル消費」です。こちらのページより目次をご覧ください。 現時点で当月号で試し読…[くわしく]
5/22開催SRフォーラム2018 に坂本が登壇します 2018年05月15日お知らせ 社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)が、「SDGs(持続可能な開発目標)」「ビジネスと人権」「オリンピック・パラリンピックと責任ある調達」「NPO/NGOのSR(NSR)」をテーマに、国内・国際…[くわしく]
5/1開催みんなで考えよう!持続可能性 ~ 東京五輪「持続可能性運営計画第2版」パブコメワークショップ 2018年04月27日イベント 4月20日、東京オリンピック・パラリンピック2020競技大会組織委員会(以下、組織委員会)では「持続可能性に配慮した運営計画 第二版(案)」に関するパブリックコメント(意見募集)を開始しました。 これを受けて、SUSPO…[くわしく]
グローバルネット329号(2018年4月号)が発刊 2018年04月16日お知らせ グローバルネット329号(2018年4月号)が発刊されました。 特集は、「シンポジウム報告 社会的共通資本と持続可能な社会・経済・環境~確かな未来を創る座標軸(その2)」です。こちらのページより目次をご覧ください。 現時…[くわしく]
訃報:会長 岡崎洋 逝去のご連絡 2018年04月02日お知らせ 弊財団会長(代表理事) 岡崎 洋儀 病気療養中のところ2018年3月31日 午後11時54分永眠いたしました (享年86歳) ここに生前に賜りましたご厚誼に感謝し謹んでご通知申し上げます つきましては通夜並びに葬儀告別式…[くわしく]
4/26開催<公開セミナー>ESG時代の責任ある木材調達と製品づくりとは? ~SDGsの達成に向けた木材デューディリジェンスを考える~ 2018年03月30日イベント 気候変動・温暖化防止対策への関心の高まりから民間セクターにおける森林減少を防止する取組み(いわゆるZero Deforestation)が注目されています。背景には世界の金融界の投資方針が環境・社会・ガバナンスの要素を考…[くわしく]
4/14開催セミナー「森の人・オランウータンとつながる私たちの暮ら し~ボルネオからの報告」 2018年03月30日イベント 東南アジアの熱帯林に住む「森の人」オランウータンは、ボルネオ島とスマトラ島の限られた地域にのみ生息しています。去年11月にインドネシアのスマトラ島で新種のオランウータンが確認されたことはまだ記憶に新しいですが、オランウー…[くわしく]
公益信託地球環境日本基金 平成30年度の募集開始(締切:5/21) 2018年03月29日お知らせ 公益信託地球環境日本基金の2018年度(平成30年度)の募集が始まりました。 本基金は、地球環境保全を目的に、開発途上地域において実施されるさまざまな活動を支援するために設立された公益信託です。1991年に設立されて以来…[くわしく]
4/24開催NSC定例勉強会「気候変動適応法制化と民間企業の気候変動リスクへの取り組み」 2018年03月19日イベント 気候変動適応法制化と民間企業の気候変動リスクへの取り組み 2016年に発効したパリ協定をはじめ、国際的に気候変動対策は「緩和」と「適応」の2つの柱で進められています。しかし、適応の取り組みについては、日本は欧米に比べ、依…[くわしく]