当財団 森 史 研究員が日本微生物資源学会 技術賞を受賞 2019年08月19日お知らせ 2019年6月28日、当財団研究業務部の森 史(ふみ) 研究員が、日本微生物資源学会第26回大会(山梨大学)において日本微生物資源学会 技術賞を受賞しました。技術賞は微生物およびこれに準ずる培養生物の管理、及び系統保存技…[くわしく]
木材調達合法性確認の実態把握アンケート実施中 2019年07月19日お知らせ 当フォーラムでは、国際環境NGO FoE Japanと共同でフェアウッド・パートナーズを展開しています。その活動の一環として「クリーンウッド法に基づく木材調達に当たっての合法性確認の実態把握アンケート」を実施しています。…[くわしく]
《リクエスト受付中!》東京2020大会に向けた勉強会を開きませんか?! 2019年07月18日お知らせ 東京五輪・パラリンピックがいよいよ1年後に迫ってきました。 この開催を陰で支えるホストタウンや関係各所の皆さんにとって、その取り組みが「良いレガシー」につながる「良いきっかけ」となってほしい・・・。 当方が事務局を務める…[くわしく]
バイオマス発電に関する共同提言を発表 2019年07月16日お知らせ 当フォーラムをはじめとする、気候変動や森林保全に取り組む環境団体は、本日、バイオマス発電に関する共同提言を発表しました。 提言では、多くのバイオマス発電燃料で化石燃料と同様もしくはそれ以上のGHGを排出していること、さら…[くわしく]
オフィスでリユースカップを使って、ごみを減らしませんか? 2019年04月04日お知らせ 環境省「平成30年度容器包装廃棄物等に係る3R促進及び調査検討業務」においてオフィスにおけるリユースカップの導入促進に向けた支援・調査を実施し、オフィスでのリユースカップ導入手引き資料を作成しました。 リユースカップは主…[くわしく]
東京事務所スタッフ募集募集締切:3月18日(月) 2019年02月28日お知らせ 地球・人間環境フォーラム(GEF)は、地球環境問題の解決に向けて、調査・研究、政策提言、情報発信、事務局業務、会合/イベントの企画や開催等を行うスタッフ(正職員)を募集します。地球環境問題の解決のための活動に携わりたい方…[くわしく]
3/14 国際セミナー「森林減少ゼロとSDGs-グローバル新基準を学ぶ」 2019年02月20日お知らせ 森林減少ゼロは、SDGs15(陸の豊かさも守ろう)や、国連気候サミットの「森林に関するニューヨーク宣言(2014)」の目標として掲げられています。しかし実際には、世界の森林では大規模農園への転換や開発が続き、特に熱帯林の…[くわしく]
公益信託地球環境日本基金 2019年度の募集開始(締切:3/29) 2019年02月18日お知らせ 公益信託地球環境日本基金の2019年度(平成31年度)の募集を開始します。 本基金は、地球環境保全を目的に、開発途上地域において実施されるさまざまな活動を支援するために設立された公益信託です。1991年に設立されて以来2…[くわしく]
第22回環境コミュニケーション大賞結果発表 2019年02月08日お知らせ Environmental Communication Awards 2018 第22回環境コミュニケーション大賞の受賞作決定しました! 優れた環境コミュニケーションを表彰する「第22回環境コミュニケーション大賞(環境…[くわしく]
年末年始休業のお知らせ 2018年12月27日お知らせ 地球・人間環境フォーラムは、下記の期間お休みをいただきます。 <年末年始休業期間> 2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日) 何かとご不便をおかけしますが、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。…[くわしく]