Web意見交換会~温室効果ガス排出/吸収量の観測・気候変動影響データの利活用推進~ 2020年03月09日イベント <本イベントは終了しました> ESG金融の進展に伴い、気候関連リスクや気候関連機会の評価と、その経営戦略・リスクマネジメントへの反映、情報開示等に取り組む企業が増加しています。また、衛星データや各種観測・予測…[くわしく]
《出展者募集のご案内》6/10~12開催MATAGIレザー販売会「レザー・サーカスin東京・浅草」 2020年02月20日イベント MATAGIプロジェクトは、「頂いた命の皮を最後の一枚まで大切に使いきる」という思いから2008年に始まりました。現在では、地域の資源を有効活用しようと、猪や鹿の獣皮のなめしを依頼し、戻された革で多様な製品づくりに取り組…[くわしく]
3/3開催オフィス向けリユースカップ導入説明会【延期します】 2020年02月10日イベント 国内における新型コロナウイルス感染の発生状況を踏まえ、感染拡大の防止という観点から、開催を延期することとなりました(開催時期未定、当WEBにてお知らせします)。 繰り返し洗って使用する「リユースカップ」は、使い捨てカップ…[くわしく]
2月10日(月)2月12日(水)開催21世紀金融行動原則 セミナーのご案内 2020年01月28日イベント 当財団が事務局を務める、「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(21世紀金融行動原則)」のセミナーが以下の通り開催されます。奮ってご参加ください。 1.セミナー「生涯現役社会の構築のための企業の役割」 持続可能な地域…[くわしく]
2/14開催持続可能な森林経営のためのフォレスト パートナーシップ セミナー 2020年01月24日イベント 環境省では、持続可能な森林経営や森林保全に資する森林再生に関する理解を深めることを目的として、国内の企業を主な対象に、東南アジアにおける海外森林保全研修を実施してきました。今年度は、企業と教育関係者、NGO等から計10名…[くわしく]
2/7開催 NSC定例勉強会IPCCの特別報告書の解説及び温室効果ガス観測技術衛星 「いぶき」(GOSAT)による日本の貢献について 2020年01月08日イベント 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は2018年10月に「1.5℃特別報告書」、2019年8月に「土地関係特別報告書」、9月には「海洋・雪氷圏特別報告書」を発表した。2021年以降には第6次評価報告書の発表も予定さ…[くわしく]
1/17開催 立教大学ESD研究所 公開講演会脱プラスチック社会を目指して ~持続可能な地域づくりと人材育成~ 2019年12月19日イベント 当財団に事務局を置く日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)では、立教大学ESD研究所に協力して公開講演会を開催します。 日本は今年5月に「プラスチック資源循環戦略」を策定し、日本が議長国を務めた6月のG20では、2050…[くわしく]
11/13開催 NSC定例勉強会日本企業の長期ビジョン策定状況及び 長期ビジョン策定のための手法例 2019年11月01日イベント 2015年12月に採択されたパリ協定では、2020年までに、今世紀後半(2050年以降)を展望した自国の「長期低排出発展戦略」(長期戦略)を提出するよう締約国に求め、日本政府もそれに基づき、今年6月に「排出する温暖化ガ…[くわしく]
11/19開催 SUSPON出張勉強会@愛媛・四国中央第22回ケナフ等植物資源利用研究発表会・第25回特別講演会 ―地球環境と農工連携― 2019年10月31日イベント 11月19日(火)に愛媛県四国中央市で開催する第22回ケナフ等植物資源利用研究発表会・第25回特別講演会 ―地球環境と農工連携―にて、当方が事務局を務めるSUSPONのごみゼロ部会から、水Do!ネットワーク事務局長 瀬口…[くわしく]
IPCCシンポジウム2019「くらしの中の気候変動」の開催 2019年10月10日イベント 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は今年5月に各国の温室効果ガス算定のための『2019年方法論報告書』、8月に『土地関係特別報告書』、9月に『海洋・雪氷圏特別報告書』を公表し、現在は2021年から2022年に予定さ…[くわしく]