12/19開催「持続可能な森林経営のためのフォレスト パートナーシップ セミナー」 2017年11月30日イベント 日本国内では多くの企業やNGO/NPOが、森林保全活動や生物多様性の保全に取り組んでいます。一方、東南アジアの森林は現在も急速な減少を続けており、さらなる保全活動や再生の取組が必要とされています。 環境省では例年、国内の…[くわしく]
1/11開催 NSC主催「企業のSDGsへの取り組み」勉強会 2017年11月14日イベント 投資の際に環境・社会・ガバナンス(企業統治)などの非財務情報を考慮する「ESG投資」が世界的に拡大しており、日本でも世界最大の年金基金GPIFが国連責任投資原則に署名し、今後日本でのESG投資の割合も大きくなっていくこと…[くわしく]
12/7開催シンポジウム「パーム油発電の環境・社会影響を考える~ESG投資の観点から~」 2017年11月10日イベント 2017年9月末時点で、経済産業省が再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)により認定したバイオマス発電約1,400万kWのうち、9割以上が輸入バイオマスを主な燃料とする一般木質バイオマス発電であり、その3割以上がパ…[くわしく]
12/20開催 第22回フェアウッド研究部会「木質バイオマスのエネルギー利用促進とフェアウッド」 2017年11月03日イベント 再生可能エネルギーを増やすために2012年に導入された固定買取価格制度(FIT)のもと、バイオマスを燃料とする発電事業が各地に広がっています。本来のFITは、地域資源の活用によるエネルギー利用による地域振興や森林保全への…[くわしく]
10/25開催 第21回フェアウッド研究部会「ボランティアによる森林保全活動から見るフェアウッド利用推進への課題」 2017年10月06日イベント 農山漁村と都市をつなぐことで持続可能な暮らしを再構築しようと20年に及び全国各地で活動を継続しているJUON NETWORK(樹恩ネットワーク)。国産材割り箸の生産や森林の楽校(もりのがっこう)では、国内の地域とつながる…[くわしく]
環境ジャーナリスト講座2017 開講(10/4-11/29) 2017年09月20日イベント 環境ジャーナリスト講座2017「次代を表現するジャーナリストに学ぶ」開講 昨秋ご好評いただきました連続講座を、本年も以下のとおり開講いたします。★お申込みは、必ず以下URL(申込メーラー)からお願いします。https:/…[くわしく]
9/14開催 公開ブリーフィング(第3回)2020 SDGs 東京五輪「持続可能性運営計画第2版」に向けて、企業との情報共有 2017年08月29日イベント 「持続可能な大会」として名高い、2012年ロンドン五輪・パラリンピックの成功の秘訣は、計画初期段階から多くの民間ステークホルダーを巻き込めたことにあるといいます。 2020年東京大会でも、2015年2月に発表した「大会開…[くわしく]
9/27開催 第20回フェアウッド研究部会「SDGsで自分を変える、未来が変わる」 2017年08月27日イベント 2015年秋に国連で合意されたSDGs=持続可能な開発目標。環境・CSR・開発分野に関わっている人であれば聞いたことのない人はいないほど知られているキーワードです。その内容は人や組織によって同じものは二つとないほど多種多…[くわしく]
9/7(木)15:40~ 廃棄物資源循環学会 特別プログラム「2020年東京五輪から“持続可能な開発目標(SDGs)”を考える」に坂本が登壇いたします 2017年08月24日イベント 一般社団法人 廃棄物資源循環学会で、本年の研究発表会の特別プログラムとして 「2020年東京五輪から“持続可能な開発目標(SDGs)”を考える」が開催されます。 このパネルディスカッションで、当団体より坂本有希も登壇いた…[くわしく]
9/20(水)18:15~ 国際開発学会社会連携委員会主催セミナー「パーム油」から持続可能な調達を考える<第2弾>に飯沼が登壇いたします 2017年08月24日イベント 国際開発学会社会連携委員会主催セミナー 「パーム油」から持続可能な調達を考える<第2弾>が開催されます。 パーム油を巡る課題提起「パーム油発電の問題」の講演では、当団体より飯沼佐代子も登壇いたします。 日時:2017年9…[くわしく]