環境ジャーナリスト講座2018 開講(10/10-11/21) 2018年09月03日イベント 環境ジャーナリスト講座2018 「ジャーナリストが教える“SDGs時代”の必須知識 ~ビジネスマン・市民に役立つ発信メソッド~」開講 未曾有の豪雨に40度超えの猛暑。気候変動の脅威は現実のものとなっています。パリ協定後、…[くわしく]
9/29開催 地球システム・倫理学会、一般社団法人全国日本学士会主催有明海の再生に向けた東京シンポジウム 2018年09月03日イベント 東日本大震災は、忘れかけていた自然への畏敬の念を取り戻す必要性を根源的に訴えました。一方、私たちはこの間目先の経済成長を最優先させ、生物生産性が極めて高く、生物多様性に富んだ我が国周辺の海に深刻な影響を及ぼし続け、続く世…[くわしく]
10/16開催 TCFDの最終報告書に関するシンポジウム非財務情報の財務情報化~TCFD勧告の意味すること~ 2018年08月23日イベント 今回のシンポジウムでは、サステナビリティ日本フォーラムで翻訳した気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)勧告の日本語訳をお配りするとともに、TCFDの理解を深めるための基調講演やパネルディスカッションを通して、ES…[くわしく]
9月1・2日開催MATAGIフォーラム「森の恵みを生活に活かす~シカ・イノシシの皮を価値ある資源に~」 2018年07月23日イベント シカ・イノシシは日本の森の貴重な資源です。野生動物の命をいただくことについて考え、そうした森の恵みを生活に使うことの豊かさを見つめます。 近年、野生鳥獣-中でもシカやイノシシの頭数増加に伴い、中山間地では農林業に被害が出…[くわしく]
7/13開催 NSC定例勉強会「GCNJ/IGES企業アンケートと SDGsコミュニケーションガイド」について 2018年06月26日イベント 2015年9月にニューヨークの国連本部で開催された「国連持続可能な開発サミット」において、17のゴールと169のターゲットから成るSDGs(持続可能な開発目標)が採択されました。持続可能な国際社会の実現に向けて、今後ます…[くわしく]
5/1開催みんなで考えよう!持続可能性 ~ 東京五輪「持続可能性運営計画第2版」パブコメワークショップ 2018年04月27日イベント 4月20日、東京オリンピック・パラリンピック2020競技大会組織委員会(以下、組織委員会)では「持続可能性に配慮した運営計画 第二版(案)」に関するパブリックコメント(意見募集)を開始しました。 これを受けて、SUSPO…[くわしく]
4/26開催<公開セミナー>ESG時代の責任ある木材調達と製品づくりとは? ~SDGsの達成に向けた木材デューディリジェンスを考える~ 2018年03月30日イベント 気候変動・温暖化防止対策への関心の高まりから民間セクターにおける森林減少を防止する取組み(いわゆるZero Deforestation)が注目されています。背景には世界の金融界の投資方針が環境・社会・ガバナンスの要素を考…[くわしく]
4/14開催セミナー「森の人・オランウータンとつながる私たちの暮ら し~ボルネオからの報告」 2018年03月30日イベント 東南アジアの熱帯林に住む「森の人」オランウータンは、ボルネオ島とスマトラ島の限られた地域にのみ生息しています。去年11月にインドネシアのスマトラ島で新種のオランウータンが確認されたことはまだ記憶に新しいですが、オランウー…[くわしく]
4/24開催NSC定例勉強会「気候変動適応法制化と民間企業の気候変動リスクへの取り組み」 2018年03月19日イベント 気候変動適応法制化と民間企業の気候変動リスクへの取り組み 2016年に発効したパリ協定をはじめ、国際的に気候変動対策は「緩和」と「適応」の2つの柱で進められています。しかし、適応の取り組みについては、日本は欧米に比べ、依…[くわしく]
2/20@東京 2/26@京都開催 第2回 SUSPONシンポジウム「ボランティアがつくる持続可能な未来」 2018年02月09日イベント SUSPON(サスポン:持続可能なスポーツイベントを実現するNGO/NPOネットワーク)では、2017年度にボランティア部会(通称SusVo)を立ち上げ、冊子「持続可能な未来をつくるボランティアのためのガイド~ボランティ…[くわしく]