グローバルネット313号(2016年12月)発刊

2016年12月15日お知らせ

【記事はサイト内の別ページで発行3ヵ月後にご覧いただけます。ただしWEB非公開の記事もございます】

目次

フロント/話題と人

水族館が消費者とともに取り組むシーフード保全
米国・モントレーベイ水族館 副館長 マーガレット・スプリングさん

特集/セミナー報告 環境と福祉の統合と社会への定着~2020 年東京大会に向けた取り組み

一般財団法人 保健福祉広報協会と、当フォーラムに事務局を置く「社会福祉施設等の環境の取り組みに関する研究会」主催のセミナーが、 国際福祉機器展(H.C.R.2016)の関連イベントとして東京ビッグサイトで10 月14 日に開催されました。 2020 年東京大会を4 年後に控え、環境と福祉の統合と社会への定着させるためには何をするべきか。講演内容を紹介します。

<基調講演>
2020年東京大会が目指して欲しいこと
社会福祉法人 恩賜財団 済生会 理事長/(一財)地球・人間環境フォ-ラム 理事長/社会福祉施設等の環境の取り組みに関する研究会会長 炭谷 茂
<講演①>
福祉と環境をつなぐスポーツ精神~リオのパラリンピックを視察して
NPO 法人持続可能な社会を作る元気ネット
理事長 崎田 裕子さん
<講演②>
障害のある人の社会参加を広げるために~障害者権利条約を基本設計図に、パラリンピックを新たな好機に
日本障害フォーラム幹事会 議長/NPO 法人日本障害者協議会 代表/きょうされん 専務理事 藤井 克徳さん

エコプロダクツ大賞    

第13回エコプロダクツ大賞~17件の表彰決まる

日本の未来に魚はあるか?―持続可能な水産資源管理に向けて

第2回/東京五輪「おもてなし」にふさわしい魚とは?~②望まれる漁業改善プロジェクト
Ocean Outcomes 日本プログラムディレクター 村上 春二

21世紀の新環境政策論~人間と地球のための持続可能な経済とは        

19回/改めて「持続可能な発展」を考える             
武蔵野大学教授、元環境省職員       一方井誠治

あすの環境と人間を考える~アジアやアフリカで出会った人びとの暮らしから   

10回/人々のこれからの暮らしを思いながら、アフリカの「いま」に関わっていきたい~西アフリカ半乾燥地での活動を通じて          
地球・人間環境フォーラム    瀬戸 進一

環境研究最前線~つくば・国環研からのレポート      

25回/ユスリカと環境問題        
地球・人間環境フォーラム  萩原 富司

日本の農業は生き残れるのか 広島県からの報告

第56回/歴史ある広島和牛復活へ着々~血統を見直し生産・消費とも連携 
庄原市JA全農ひろしま畜産部 畜産部長 安藤 重孝さん、畜産課調査役 落合 章文さん
ジャーナリスト 吉田 光宏

INSIDE CHINA 現地滞在レポート~内側から見た中国最新環境事情 

39回/中国のパラキシレン(PX)製造をめぐる問題
地球環境研究戦略機関(IGES)北京事務所長 小柳 秀明
研究員 黄 堅

フォーラム随想

加藤九祚さんのこと
日本エッセイスト・クラブ常務理事    森脇 逸男

日本環境ジャーナリストの会からのメッセージ~日本環境ジャーナリストの会のページ   

COP22の北風と太陽
『持続可能な都市への理論と実践』(Springer社) シリーズエディター      水口 哲

環境条約シリーズ             

297 ワシントン条約の附属書改正と特定種に関する決議の採択 
前・上智大学教授    磯崎 博司

環境の本             

「自然の恵み」の伝え方 生物多様性とメディア 
編著日本環境ジャーナリストの会/協力早稲田環境塾 

宇沢 弘文 傑作論文全ファイル 
著●宇沢弘文

社会的共通資本としての森  
編●宇沢 弘文、関 良基