グローバルネット312号(2016年11月)発刊
2016年11月15日お知らせ
2016年11月号(312号)
特集/持続可能な地域づくりを受け継ぐ~長野県飯田市「地域ぐるみ環境ISO研究会」の20年とこれから
【記事はサイト内で発行3ヵ月後にご覧いただけます。ただしWEB非公開の記事もございます】
目次
<インタビュー> 20周年を迎えた地域ぐるみ環境ISO研究会代表を務める 多摩川精機株式会社副会長の萩本範文さん |
|
地域ぐるみ環境ISO研究会 「南信州いいむす21」の成果と課題 |
飯田市 環境モデル都市推進課ISO推進担当 小林 敏昭 多摩川精機株式会社 総務部環境エネルギー管理課 沢柳 俊之 |
地域ぐるみ環境ISO研究会のこれから | 三菱電機株式会社 中津川製作所飯田工場環境推進課 岩田 良美/多摩川精機株式会社 総務部環境エネルギー管理課 藤原 由里絵/ 飯田市 環境モデル都市推進課 牧内 伸浩 |
「南信州いいむす21」に取り組んで ~お客様の喜びや満足を求めて |
株式会社三六組 代表取締役社長 長坂 亘治 |
「南信州いいむす21」のこれから ~地域で求められている仕組みを目指して |
夏目光学株式会社 取締役営業部長 本田 英則 |
さらなる「ぐるみ運動」に向けて ~外から見た成果と課題 |
地球・人間環境フォーラム 中村 洋 |
GNスクエア
脱炭素で持続可能な社会の構築~15の提言~
(松下 和夫(京都大学)、一方井 誠治(武蔵野大学)、倉阪 秀史(千葉大学))
ホットレポート
持続可能な森林利用とは?~アブラヤシ農園開発の現場報告から考える
(地球・人間環境フォーラム 京極 絵里)
日本の未来に魚はあるか?―持続可能な水産資源管理に向けて
第2回/東京五輪「おもてなし」にふさわしい魚とは?~②望まれる漁業改善プロジェクト
(Ocean Outcomes 日本プログラムディレクター 村上 春二)
USA初サステナブル社会への道~NYから見たアメリカ最新事情
第8回/米国の食品廃棄物削減に関する取り組み
(FBCサステナブルソリューションズ代表 田中めぐみ)
世界のこんなところで頑張ってる!~公益信託地球環境日本基金が応援する団体
第18回/植林を通じて生態系の回復を~中国・内モンゴル自治区での生態混交林造成事業
(一般社団法人 地球緑化クラブ 代表理事 原 鋭次郎)
日本の農業は生き残れるのか 広島県からの報告
第55回/魅力的なキクの新品種を創出~栽培しやすい苗を全国の生産者に
福山市新市町 山手秀芳園 園長 佐藤 淳一さん
(ジャーナリスト 吉田 光宏)
フォーラム随想
カナダの街歩きを楽しんだ
(自然環境研究センター理事長・元国立環境研究所理事長大塚 柳太郎)
NSCニュース
No.104/2016年11月 2015年、人類文明は「分水嶺」を越えた
(ニッセイ基礎研究所、NSC幹事川村 雅彦)
環境条約シリーズ
296 国際航空によるCO2排出量の相殺・削減計画CORSIA
(前・上智大学教授 磯崎 博司)
財団だより
リユースカップの販売ページが新しくなりました
※連載「21世紀の新環境政策論~人間と地球のための持続可能な経済とは」はお休みしました