最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
1999年12月号      
フロント GLOBE世界総裁に就任した堂本 暁子さん
特集/動き始めたPRTR制度 包括的な環境安全対策に向けて〜PRTR法の可能性と課題 浦野 紘平 横浜国立大学教授
環境に悪影響を与えるおそれのある化学物質の排出量を工場、事業所ごとに明らかにし、その管理の仕方を改善しようという、通称PRTR法が今年9月に公布された。欧米先進国では法制化が済んでおり、日本は後発組。本格実施は3年先になるが、法のねらいは化学物質による環境汚染を、情報を公開することにより未然に防ごうという画期的な制度。その仕組み、利用の仕方などを特集しました。 多面的な効果が期待されるPRTR法 新田 晃 環境庁環境保健部環境安全課
PRTR法における自治体の役割〜地域の環境汚染の未然防止 渡辺 一法 神奈川県環境農政部大気水質課
化学物質総合管理は環境リスクマネジメントの柱〜松下版PRTR 越智 徹 松下電器産業(株)環境本部
国より一歩先行く地方の対策〜アメリカの有害物質使用削減法 クリス・セモンセン ケラー&ヘックマン法律事務所環境部弁護士
幸田シャーミンのエコインタビュー 第42回/堀米 孝さん(日本クリーンエネルギー総合研究所理事長) 幸田 シャーミン フリージャーナリスト
フォーラム随想 「源氏四町香」を聞く M.I.
環境レポート大賞 第3回環境レポート大賞審査結果発表〜環境情報開示に積極的姿勢示す企業
フライブルクだより 21世紀は省エネと自然エネルギーの世紀に〜今を生きる私たちの責任 今泉 みね子 (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、カルチャーコンタクト
極東ロシア発 第4回/サハリン沖石油天然ガス開発プロジェクト〜生産物分与でロシアが手に入れるもの アナトリー・レベデフ 環境ジャーナリスト、BRPC代表
研究現場から 地球環境研究センターシリーズ第20回/南北太平洋上温室効果ガスモニタリング 藤沼 康実 国立環境研究所地球環境センター研究管理官
ほんのコラム 第8回/ジョン・ミューア・トレイルを行く―バックパッキング340キロ 
環境の本 「東洋思想と新しい世紀」 他
環境条約シリーズ93 盛況ながら今後の課題を多く残したCOP5 磯崎 博司 岩手大学助教授
ワールドフラッシュ 世界の環境法規制<38> (株)住友海上リスク総合研究所
環境トピックレポート 地域レポート/美しい山の環境保全に人びとの関心を〜富士山のトイレ問題 横田 弘幸 読売新聞
環境トピックレポート ローカルニュース抄録/1999年11月 CIDOプロ
グローバルネット'99 1999年の記事タイトル一覧
環境ジャーナリストの会のページ ある伐採計画をめぐって 加藤 広文 ジャパン サテライト テレビ社長

更新日 2003/12/17
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ