最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
1998年9月号      
フロント 来日した『ナージャの村』のナージャ    
特集/もっと進めよう雨水利用〜雨水利用自治体・市民フォーラムから 「雨水利用」のこれから 辰濃 和男 雨水利用を進める全国市民の会会長
 雨は厄介なものと、ついつい考えがちですが、ちょっとまってください。雨水がなければ、地球上の水の循環は成立しません。都会に住んでいる人にとっては、自分で確保できる貴重な水源にもなります。今月号は、天の水=雨水を上手に利用し、都市の水問題に取り組む市民、行政、事業者の動きを紹介します。最も身近な資源・水のあり方を見直してみませんか?  雨水利用の将来〜自治体からのアプローチ 小板橋 一之 墨田区環境清掃部環境保全課環境推進係主査
異業種交流グループと雨水利用〜環境NGOとのパートナーシップによる製品開発 松本 正毅 NOVA'90(墨田区異業種交流グループ)
雨水利用のできる家づくり〜沖縄の場合 宇栄原 謙 究建築研究所
身近な自然から学ぼう〜雨水を利用した水辺での環境教育実践 尾上 伸一 横浜市立永谷小学校
水道に変身する?自動車道〜自動車道利用による雨水利用構想 上原 辰夫 沖縄県雨水利用市民の会
プラス1/雨水利用自治体・市民フォーラム開かれる GN編集部  
フォーラム随想 温暖化か寒冷化か、それが問題ではない Aich  
新コーナー/OECDの環境政策 No.1/ 持続可能な発展に向けた新たな挑戦〜環境大臣会合における議論から 竹本 和彦 環境庁長官官房広報室長
データでみる環境38 増える「異常少雨」。恵みの雨をたいせつに    
幸田シャーミンのエコインタビュー 第27回/ファルコ・ラドムスキーさん(ドイツBMWリサイクル・新車開発部) 幸田 シャーミン フリーランスジャーナリスト
財団だより 地球温暖化全国リレーシンポジウム〜秋からの開催地決まる    
環境条約シリーズ78 輸入国に決定権を与える有害物質PIC条約 磯崎 博司 岩手大学助教授
フライブルクだより 発展する交換経済 今泉 みね子 カルチャーコンタクト、(財)地球・人間環境フォーラム客員研究員
ワシントン発アメリカ環境リポート 第8回/環境監査によって得られる情報〜証拠か免除か? クリス・セモンセン ジョージ・ワシントン大学ロースクール
ワールドフラッシュ 世界の環境法規制<23> (株)住友海上リスク総合研究所  
今こそ森を見よう 第4回/鳥やけものが育てる森〜種子散布をめぐる動物と植物の相互関係 野間 直彦 滋賀県立大学
GNスクエア 「循環社会推進国民会議」の提言〜循環型社会をわかりやすい言葉で    
環境トピックレポート 地域レポート/エゾシカからワシへ食物連鎖で鉛汚染〜北海道ワシの死亡原因調査 横田 弘幸 読売新聞
  ローカルニュース抄録/1998年8月    
環境ジャーナリストの会のページ "片思い"生む情報の「南北格差」〜バングラデシュの記者との出会いから 佐藤 年雄 時事通信社社会部次長

更新日 2003/12/17
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ