最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
2004年11月号      
フロント WWFジャパンの自然保護室長に就任した岡安 直比さん
特集/フェアウッド、使ってますか?

減少・劣化が止まらない世界の森林。その解決に向け持続可能な森林経営を実現するためには、私たち消費者が環境や社会問題に配慮しながら適切に管理された木材製品を選んで買う、つまり「フェアウッド」の取り組みを応援することが欠かせません。今月号では、私たちが消費している紙や木材製品の原料調達の現場で何が起きているのかを改めて見直し、消費者として何ができるかを考えます。
紙・木材製品のグリーン調達で森林経営の改善を支援する 中澤 健一 国際環境NGO FoEジャパン森林プログラム
違法材に依存するインドネシア合板 小浜 崇宏 熱帯林行動ネットワーク(JATAN)
日本で紙製品となるタスマニアの原生林〜問われる消費側の責任 尾崎 由嘉 グリーンピース・ジャパン森林問題担当
違法伐採問題に対する木材業界の取り組み 加藤 正彦 (財)全国木材組合連合会
フェアウッド・キャンペーンの目指すもの 満田 夏花 (財)地球・人間環境フォーラム
プラス1/開かれた地元主義が実現する持続可能な森林管理〜インドネシアにおける森の「協治」への挑戦 井上 真さん 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
フライブルクだより エネルギー供給源としての農業――バイオマス・バイオガス発電ブーム 今泉 みね子 (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、カルチャーコンタクト
あん・まくどなるどの原日本人やーい! 第12回/加藤 登紀子さん(中) あん・まくどなるど (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員
フォーラム随想 BRICsに想う――逆境は飛躍の母である Aich
トークあんどトーク 持続可能な発展のための責任と挑戦――自然保護は企業にとって重要か ヨランダ・カカハゼさん 国際自然保護連合(IUNC)会長
ガムランの国・インドネシアから 第16回/ハリムン山国立公園の生物多様性――豊富な生物種と伝統的知識 ハリー・スルヤディ 環境ジャーナリスト
メダカやトキのいる国づくり〜生物多様性を考える 第37回/クマとヒトの望ましい関係(その2) 守分 紀子 環境省自然環境局野生生物課
環境人名簿 [こ](その4) 下川 耿史 風俗史家
財団だより 「住まいと環境・エネルギーセミナー」開催します
環境条約シリーズ152 公的な計画案に戦略的環境アセスメントを義務づけるSEA議定書 磯崎 博司 明治学院大学
ローカルニュース抄録 2004年10月 CIDOプロ
NSCニュース No.32/2004年11月
日本環境ジャーナリストの会のページ 劣化ウラン問題に真剣な対応を 志葉 玲 フリーランスジャーナリスト

更新日 2004/12/16
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ