最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
2004年10月号      
フロント ストップおんだん館に「学び」の展示システムを構築した松原 雅裕さん
特集/特集/地域の力で緑豊かな景観を〜景観緑三法の成立で期待される地方の取り組み

今年12月から「景観緑三法」が施行され、自治体が地域の事情に応じて、自分たちの地域の景色を緑豊かに、美しくしていくための法制度が整ったことになります。今月号では、各地の都市緑化や里山保全の取り組みを紹介しながら、これからの地域景観づくりの可能性を考えます。
景観緑三法の制定を踏まえた緑地・環境保全への期待 越澤 明 北海道大学大学院教授
都市のみどりの保全育成〜世田谷区における国分寺崖線 岡嵜 均 東京都世田谷区都市整備部街づくり推進課都市デザイン担当
生きている中世のムラを後世に引き継ぐために〜田染荘の「荘園の里づくりプロジェクト」 田中 良久 大分県豊後高田市企画財政課
景観緑三法の成立〜都市の緑の保全・創出の観点から 加藤 順子 国土交通省都市・地域整備局公園緑地課緑地環境推進室室長補佐
ホットレポート 温室効果ガス3.5%削減したスウェーデンの環境政策〜生活者の高い環境価値観が施策を後押し 大橋 照枝 麗澤大学国際経済学部教授
フライブルクだより エコロジカルな埋葬 今泉 みね子 (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、カルチャーコンタクト
あん・まくどなるどの原日本人やーい! 第12回/加藤 登紀子さん(上) あん・まくどなるど (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員
フォーラム随想 老境について M.I.
ラテンアメリカ地域の自然資源劣化〜農業、人、環境 第3回/ボリビアの農業と自然資源劣化 吾郷 秀雄 独立行政法人国際協力機構(JICA)農牧開発計画専門家(ボリビア農牧セクターアドバイザー)、農学博士
メダカやトキのいる国づくり〜生物多様性を考える 第36回/渡り鳥シギ・チドリ類ネットワーク 蟹江 志保 環境省自然環境局中部地区自然保護事務所名古屋支所
環境人名簿 [こ](その3) 下川 耿史 風俗史家
財団だより 各地で広がるリユースカップ利用〜横浜ではデポジットなしで高回収率を達成
環境条約シリーズ151 拘束力を持つPRTR初の国際文書キエフ議定書 磯崎 博司 明治学院大学
ローカルニュース抄録 2004年9月 CIDOプロ
研究現場から 地球環境研究センターシリーズ49/パラパラ漫画で見る地球環境問題〜研究現場から子供への発信 藤沼 康実 国立環境研究所地球環境研究センター研究管理官
日本環境ジャーナリストの会のページ 終わらない公害〜被害者救済に必要な視点 佐藤 淳 読売新聞社会部

 

更新日 2004/12/16
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ