最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
2003年1月号      
特集/自然再生事業の幕開け フロント 文:辻井 達一さん 写真:岡田 操さん (財)北海道環境財団理事長
 1月1日から自然再生推進法が施行されました。今年は、新・生物多様性国家戦略でうたわれた「自然再生」事業に一層の弾みがつまと思われます。
 住民参加を柱にした新たな公共事業の幕開けとして、先行的に自然再生が進められている釧路湿原の取り組みなどを2回にわたって紹介します。
再生事業は自然との会話で〜釧路湿原自然再生事業 中村 太士 北海道大学大学院農学研究科
佐渡と都市を結ぶトキのための田んぼづくり 根本 伸一 NPO法人メダカのがっこう副理事長
先駆的に自然再生に取り組むドイツ南部 畠中 エルザ (財)地球・人間環境フォーラム
公共事業としての干潟再生・創出事業のあり方 西村 修、山田 一裕 東北大学大学院工学研究科
GISとインターネットを活用した自然環境の保全・管理 金子 正美 酪農学園大学環境システム学部助教授
新連載/交通のあした 変化を求められるタクシー〜客待ちの道路占拠者から機動的な公共交通機関へ 冨田 博 NPO法人ドア・ツー・ドア代表理事
ホットレポート 今後の廃棄物・リサイクル制度のあり方について〜中央環境審議会意見具申を受けて 竹本 和彦 環境省廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課長
GNスクエア 第6回環境レポート大賞受賞作品決定〜新たな賞区分として持続可能性報告奨励賞など
ガムランの国・インドネシアから 第5回/遺伝子組み換え作物で汚染されるインドネシアの環境と食物 ハリー・スルヤディ 環境ジャーナリスト
あん・まくどなるどの原日本人やーい! 第5回/石毛 直道さん あん・まくどなるど (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員
フライブルクだより 病院の環境保護〜医療・衛生水準を下げずに環境への負荷を減らす 今泉 みね子 (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、カルチャーコンタクト
メダカやトキのいる国づくり〜生物多様性を考える 第16回/カラスとの共存を模索する 守分 紀子 環境省総合環境政策局環境影響審査室
フォーラム随想 黄金律について Aich
財団だより 環境教育用ビデオ「センス・オブ・ワンダー」小・中学校などに寄付します
環境条約シリーズ130 社会・人権・環境分野で活躍するヨーロッパ評議会 磯崎 博司 岩手大学
北欧環境事情 第16回/拡大生産者責任の実施を巡る課題〜個別責任と共同責任 東條 なお子 ルンド大学国際環境産業経済研究所研究員、(財)地球・人間環境フォーラム研究員
ワールドフラッシュ 世界の環境法規制<75> (株)インターリスク総合研究所
環境人名簿 [い](その2) 下川 耿史 風俗史家
NERニュース No.21/2003年1月
地域レポート ゴミ焼却炉のダイオキシン排出規制〜自治体に大きい負担
ローカルニュース抄録 2002年12月 CIDOプロ
日本環境ジャーナリストの会のページ 染色家が語る「自然と日本人の関係」 村上 朝子 ジャパンタイムズ大阪支社編集部

更新日 2003/12/17
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ