最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
2002年6月号      
フロント 特別対談 世界で深刻化する水不足と増える穀物取引 レスター・ブラウン/アースポリシー研究所所長、大木 浩/環境大臣
特集/私の処方箋〜OECDの環境保全対策 日本への勧告 経済的手法が切り札 加藤 三郎 NPO法人環境文明21代表、環境文明研究所所長
 先進30ヵ国からなるOECD(経済開発協力機構)は、経済成長や貿易の拡大だけでなく、環境保全も重要な課題だとして、1992年から加盟各国の環境保全成果の審査を行っています。日本の環境保全成果に対する2度目の評価・勧告が今年の1月に発表されました。
 OECDレビューは、対外的な評価としては唯一のもので、日本の環境行政にこれまでも大きな影響を与えています。そこで、その中からホットなテーマを拾い出し、各分野で取り組みを進めるNGOや研究者の皆さんに、今月から2回にわたって課題に対する「処方箋」を提言してもらいました。
水政策のキーワードは「統合」と「生態系」 保屋野 初子 ジャーナリスト
環境を守るコスト負担意識と主体化政策の必要性 郡嶌 孝 同志社大学経済学部教授
環境教育・学習推進法の制定を 藤村 コノエ エコ企画代表、環境文明21専務理事
生態系保全のための化学物質対策を 中下 裕子 ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議事務局長、弁護士
フライブルクだより ファンドで再生可能エネルギー利用を推進 今泉 みね子 (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、カルチャーコンタクト
北欧環境事情 第14回/“リサイクル”の輸出〜先進国のハイテク廃棄物の行方 東條 なお子 ルンド大学国際環境産業経済研究所研究員、(財)地球・人間環境フォーラム研究員
あん・まくどなるどの原日本人やーい! 第2回/萱野 茂さん あん・まくどなるど (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員
フォーラム随想 『和漢古典動物考』 M.I.
メダカやトキのいる国づくり〜生物多様性を考える 第9回/絶滅から救い出せ!〜保護増殖事業 池田 和子 環境省自然環境局自然環境計画課
極東ロシア発 第18回/林産業における組織犯罪との戦い〜森林管理局は頼りになるか? アナトリー・レベデフ 環境ジャーナリスト、BROC代表
DIY式環境にやさしい暮らしづくり〜英国からのレポート 第17回/エコ集合住宅〜あこがれライフを現実に 待場 智雄 ロンドン大学ユニバーシティカレッジ博士課程、環境ジャーナリスト
研究現場から 地球環境研究センターシリーズ35/スーパーコンピュータと地球環境研究 藤沼 康実 国立環境研究所地球環境研究センター研究管理官
ほんのコラム 第37回/安藤勇寿作品集―@「少年の日」
財団だより 日系企業の環境対策でベトナム編のガイドブック作成 他
環境条約シリーズ123 WSSDに向けて生物多様性ハーグ会議開催 磯崎 博司 岩手大学
ワールドフラッシュ 世界の環境法規制<68> (株)インターリスク総合研究所
地域レポート 自然保護のシンボルに廃棄物不法投棄〜尾瀬沼畔の長蔵小屋 横田 弘幸 読売新聞
ローカルニュース抄録 2002年5月 CIDOプロ
環境ジャーナリストの会のページ 守れるか 神楽坂の路地 平松 南 地域誌「新宿・牛込・神楽坂」創刊準備委員

 

更新日 2003/12/17
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ