最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
2001年11月号      
フロント 湖沼会議市民ネット運営委員長の堤 幸一さん
特集/沙漠化防止に取り組む日本のNGO NGOが中心の沙漠化防止実践活動 遠山 柾雄 鳥取大学乾燥地研究センター、NPO法人グリーンハット、日本沙漠緑化実践協会
住民の手による沙漠化防止〜サヘルの森の植林・農業支援活動 坂場 光雄 NPO法人サヘルの森
  今秋、ジュネーブで砂漠化対処条約の第5回締約国会議が開かれました。日本には砂漠がなく、童謡の「月の沙漠」に象徴されるロマンチックなイメージが強いためでしょうか、地球規模で進行している深刻な沙漠化に対する国民の関心は低いようです。
 しかし、沙漠化を防ぐため日本のNGOが中国やアフリカで活躍しています。今回の締約国会議で、NGOの活動が条約上の公式活動に含まれることになったのを機に、NGOのさまざまな取り組みを紹介します。
水土保持、農村自立のための緑化 高見 邦雄 NPO法人緑の地球ネットワーク事務局長
「沙漠に緑」を夢見て 真木 太一 九州大学大学院農学研究院気象環境学分野(研究室)教授
炭素固定のフロンティア、沙漠緑化 小島 紀徳 成蹊大学工学部教授
プラス1/沙漠を退治した女性〜地球環境映像祭出品作より GN編集部
プラス1/森林バイオマスの可能性を探る〜「国有林野のエネルギー資源利用検討会」報告書より GN編集部
フォーラム随想 遠くて異なる国 Aich
岸田ママのケニア奮戦記 その6/森で迎える成人式 岸田 袈裟 在ケニアJICA専門家
データでみる環境 第40回/砂漠化防止は貧困撲滅から
フライブルクだより 切符のいらない都市バス交通〜バスの無料化でまちを活性化 今泉 みね子 (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、カルチャーコンタクト
DIY式環境にやさしい暮らしづくり〜英国からのレポート 第14回/クリティカル・マス〜街を自転車で埋めつくせ 待場 智雄 ロンドン大学ユニバーシティカレッジ博士課程、環境ジャーナリスト
メダカやトキのいる国づくり〜生物多様性を考える 第3回/自然を調査する 池田 和子 環境省自然環境局自然環境計画課
ほんのコラム 第31回/環境問題とは何か
財団だより 「環境レポート大賞表彰式」「環境報告書シンポジウム」開催
環境条約シリーズ116 アジア6ヵ国の自然保護戦略の礎となるASEAN自然保全協定 磯崎 博司 岩手大学教授
ワールドフラッシュ 世界の環境法規制<61> (株)インターリスク総研
地域レポート 川を見て飲み水を連想せず〜水源環境税の導入に取り組む神奈川県 横田 弘幸 読売新聞
ローカルニュース抄録 37165 CIDOプロ
NERニュース No.14/2001年11月
環境ジャーナリストの会のページ 雨水をためる話 辰濃 和男

 

更新日 2003/12/17
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ