最新号を読んでみませんか?

→ GN3ヵ月無料進呈実施中

 

毎回特集から1本の記事が

環境goo  グローバルコラム に紹介されています

 
2001年3月号目次      
フロント 中米・ニカラグアで飢餓対策に取り組んだ森田 哲也さん
特集/森林を守る決め手は国産材の循環利用 森林・山村政策の転換に望む〜森とむらの会からの提言 古野 雅美 (財)森とむらの会専務理事
近くの山の木で家をつくろう 高橋 純 緑の列島ネットワーク事務局長
 50年、100年後のために苗を植え、枝を打ち、間伐をする林業。そこにはあたりまえのように地域資源の循環利用の考え方が内在し、自然や社会と共生する経営原理が働いていました。しかし、その林業の危機が叫ばれて久しく、山からの訴えは市場原理の中でかき消され、町側からの要望も虚しくこだまするばかりでした。
 今、日本の林業を見直し、山を守ろうという多様な運動が山からも町からも、力強く始まりました。今月はそんな活動にエールを送ります。
最終目的は森林の再生〜山を守るための家造り 稲木 清貴 「東京の木で家を造る会」事務局長
地域林業の活性化を目指して〜豊かな森林に恵まれた住田町の挑戦 高橋 俊一 岩手県住田町林政課
県産木材の利用促進〜「かながわ木づかい運動」 滝沢 尚史 神奈川県環境農政部林務課
木を育て 森に生きる〜専業主婦が林業家に 山縣 睦子 栃木県矢板市林業家
幸田シャーミンのエコインタビュー 第55回/エイモリー・B・ロビンスさん(ロッキーマウンテン研究所CEO) 幸田シャーミン フリーランスジャーナリスト
フォーラム随想 ウチ意識の構造 Aich
ホットレポート 日本と韓国の自治体が活発に交流〜ローカルアジェンダ21日韓ワークショップinソウル 平野 喬 (財)地球・人間環境フォーラム
フライブルクだより 狂牛病をきっかけに農政の転換 今泉 みね子 (財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、カルチャーコンタクト
岸田ママのケニア奮戦記 その2/ケニアの森は薬草の宝庫 岸田 袈裟 在ケニアJICA専門家
DIY式環境にやさしい暮らしづくり〜英国からのレポート 第10回/持続可能性指標〜地域参加への入り口として 待場 智雄 ロンドン大学ユニバーシティカレッジ博士課程、環境ジャーナリスト
地球時代の環境と経済 第4回/「環境面から見た企業評価」とは〜実験的考察から得られる示唆 千葉 浩一郎 日本興業銀行産業調査部
ほんのコラム 第23回/ノアの住む国
財団だより 海にささげるファミリーコンサート〜暖かな春の一日、海風を肌で感じて
環境条約シリーズ108 多様な土地景観を保護・管理するヨーロッパ土地景観条約 磯崎 博司 岩手大学教授
ワールドフラッシュ 世界の環境法規制<53> (株)住友海上リスク総合研究所
環境トピックレポート 地域レポート/日本一の環境保全対策を〜「富士スバルライン」無料開放を前に 横田 弘幸 読売新聞
環境トピックレポート ローカルニュース抄録/2001年2月 CIDOプロ
NERニュース No.10/2001年3月
環境ジャーナリストの会のページ グリーン購入法のインパクトと報道 高田 功 集英社インターナショナル

更新日 2003/12/17
名前 GEF


グローバルネットのトップページ

お試し3カ月無料進呈申し込みのページ

(財)地球・人間環境フォーラムのトップページ