2000年9月号目次 |
|
|
|
フロント |
ITを駆使して循環社会づくり テムス社長の長谷部 和子さん |
|
|
特集/地方で産声を! 生活環境税制 |
環境税は地方税に〜地方独自の環境政策の可能性 |
神野 直彦 |
東京大学大学院経済学研究科・経済学部 |
今春からの地方分権一括法の施行により、地方自治体で法定外目的税を創設する動きが活発になっている。税収目的だけでなく、地域の実情にあった環境政策を推進するための、いってみれば「生活環境税制」の創設を模索しているのが特徴だ。3割自治体といわれて久しい地方自治体の行財政制度、中でも重要度を増している環境行政に法定外目的税が与える影響を探ってみた。 |
三重県発環境税〜環境先進県づくりに向けて |
濱田 智生 |
三重県環境部長 |
「神奈川らしい税制」の構築を目指して |
笹本 秀行 |
神奈川県総務部税務課 |
人と地球にやさしく走ります〜久居市の電気自動車等買い換え促進税 |
澤井 尚 |
久居市総務部税務課管理徴収係主査 |
法定外目的税で森林保全や廃棄物削減〜多くの自治体が新税に意欲的 |
|
|
ホットレポート |
エコシティの実現を目指して〜自治体独自の環境政策の広がり |
大河内 淑恵 |
(財)地球・人間環境フォーラム |
GNスクエア |
古本の里帰り〜東北電力・源流の森 |
三瓶 光紀 |
東北電力(株)理事地域交流部長 |
幸田シャーミンのエコインタビュー |
第49回/高橋 一馬さん(緑のサヘル代表) |
幸田シャーミン |
フリーランスジャーナリスト |
フォーラム随想 |
わかることの快感 |
Aich |
|
フライブルクだより |
車の不合理を解決〜カーシェアリングとキャッシュカー |
今泉 みね子 |
(財)地球・人間環境フォーラム客員研究員、カルチャーコンタクト |
DIY式環境にやさしい暮らしづくり〜英国からのレポート |
第7回/リキシャ〜130年経て西の都に到達 |
待場 智雄 |
ロンドン大学ユニバーシティカレッジ博士課程、環境ジャーナリスト |
ほんのコラム |
第17回/スローフードな人生!〜イタリアの食卓から始まる |
史 |
|
財団だより |
地球温暖化シンポジウム・イン・岐阜〜ストップ・ザ・オンダンカ/2000年 国際ケナフシンポジウム〜広島にて開催 |
|
|
環境条約シリーズ102 |
大気汚染4物質の排出上限を定めたECE統合議定書 |
磯崎 博司 |
岩手大学教授 |
ワールドフラッシュ |
世界の環境法規制<47> |
(株)住友海上リスク総合研究所 |
|
地域レポート |
湿原をシカの食害から守る〜日光戦場ヶ原に侵入防止さく |
横田 弘幸 |
読売新聞 |
ローカルニュース抄録 |
2000年8月 |
CIDOプロ |
|
NERニュース |
No.7/2000年9月 |
|
|
環境ジャーナリストの会のページ |
環境庁地球環境部10周年に寄せて |
佐藤 淳 |
読売新聞社会部 |